2018年7月30日月曜日

クラブ懇親会&新たな船出




クラブ懇親会をアルパークにて
実施しました。
今年は、保護者のみなさんとともに、
部員の参加もOKにしました。











3時間ほどの会でしたが、保護者の
みなさんともお話したり、部員の
普段は見せない顔などを見て、
楽しい気持ちになりました。













今、高1がキャンプ中ですが、
新たな船出の為、さまざまな
チャレンジをしています。













1、部員全員と楽器とともに面談。

楽器のオーディションも含め
対話を全員として、新たな
代の目標をさだめていきたい。










2、合宿は外部施設で!

合宿では、音楽づけ・チーム愛の
育成に賭けたい。そのために
外部施設に2泊して実施。











3、体験から成長する。

今年もすでにたくさんの演奏行事の
ご依頼が!すでに、10~12月の
週末はすべて埋まっています。











今年は、どんな年になるのか、
新部長のKさんはじめ、全員で
試行錯誤していきたいと思います。









2018年7月25日水曜日

中等部オープンスクール&高3お疲れ様会



7月22日(日)

中等部のオープンスクール
ありました。










200人の来校者がありました。

これは中等部開校以来の人手だ
そうです。ありがとうございます。












管弦楽部にもたくさんの小学生が
遊びに来てくれました。


これまたありがとうございます。













みんな、楽しんでくれたようです。
部員たちも教えるのが楽しそう!

先生役をして自分の弱点にも
気が付くことができます。










今回の体験で、山女オケでやりたい!

そう思ってもらえる人が1人でも
いればうれしいです。












楽器をやりたいけど機会がない。
音楽が大好きだからクラブを
したい。
オーケストラに興味がある。













このようなみなさんに、
山陽女学園管弦楽部では、夏休み中、
クラブ見学・練習体験会を行います。












日程:2018年8月7日(火) 10:00~11:30
   2018年8月19日(日) 10:00~11:30

場所:山陽女学園高等部 管弦楽部合奏場





お申込みはこちら!

http://www.sanyo-jogakuen.ed.jp/club/orchestra/club-taiken2018-8.html













また、昨日24日には部員主催、
高3お疲れ様会が行われました。















高3Sコースは勉強合宿
入っており参加ができなかった
のが残念です。














しかし、高3たちが下級生たちに
1人ずつメッセージを伝えました。
貴重な言葉だと思います。













こうやって、下級生にとっては
憧れの人たちが去っていきます。

しかし、今度は自分たちが憧れの
的になる番なのです。












みんな、そうやって受け継いできた。

逃げるわけにはいかないのです。
新しい道を築いていってほしいです。













山女オケのメンバーは
最高です!

みんな魅力いっぱいのメンバーです!








2018年7月24日火曜日

山陽女学園管弦楽部 クラブ見学・体験会のお知らせ



山陽女学園管弦楽部では、夏休み中、
クラブ見学・練習体験会を行います。




日程:2018年8月7日(火) 10:00~11:30
   2018年8月19日(日) 10:00~11:30

場所:山陽女学園高等部 管弦楽部合奏場



お申込みはこちら!

http://www.sanyo-jogakuen.ed.jp/club/orchestra/club-taiken2018-8.html




山女オケで、一緒にオーケストラやりませんか!






山陽女学園中等部・高等部
管弦楽部では、管弦楽に
秀でた人材を募集しています。 












オーケストラ=『管弦楽部』は、
広島県にわずかしかありません。















楽器講師が指導にあたりますし、
楽器も学校から借りることが
できます。













定期演奏会やさまざまな公演での
体験により、素晴らしい仲間と
充実した学校生活を送って
もらえるものと確信します。  












楽器を続けたい!
吹奏楽との違いは何だろう!
弦楽器を体験してみたい!
オーケストラで演奏してみたい!








音楽で活躍している全国の小学生・中学生のみなさん、

ぜひ我々とともに学校生活をエンジョイしましょう。



特待生制度あり!クラブ見学も随時OK


まずはお問い合わせください!!











2018年7月22日日曜日

新体制スタート!くばコレ18に出演しました!


廿日市市のとなり、大竹市の
玖波公民館が開催する「くばコレ」

ここにご招待を受け、特別ゲスト
として出演しました。








高3が抜け、たった1週間での行事。

幹部もまだ自分達のことで精いっぱい。
部員も初心者だらけ・・・。









いまくいくはずがありません。


でも、いまできることを必死に
やろうと、みんなで30分の
公演を作りました。











まだまだな状態ですが、彼女たち
も必死にがんばりました。















 始まるやいなや
「おぉすごいのぉ」、
「生のオーケストラを聴いたのは初めて」
喜んでいただけたり。












この言葉を胸に、皆さまに熱い
演奏をお届けできるよう邁進
します!
新体制の船出です!!


2018年7月17日火曜日

アルパーク演奏会行いました


7月14日(土)

アルパークでの演奏会を
行いました。












この演奏行事で、高3生は
受験のための休部になります。


でも・・・
卒業するまでは管弦楽部員。













入試にもその気持ちで挑戦して
ほしいですし、後輩たちが苦しんで
いるのを見たら助けてあげて
ほしいと思います。














実は、来週21日は、玖波公民館
での演奏会があるのですが、

それは
新体制で演奏します。












初心者ばかりの新体制。
できることは限られています。











しかし、やらねばならぬのです。
みんなで話し合い、自分たちの
今できることを考えて、待って
くださる人のためになりたい。












自分たちのできるベストを考え、
自分たち自身でプログラムを
考えました。













それを成し遂げるには練習あるのみ!









初心者だらけですが、新体制の
ひよこたちが旅立とうとして
います。














みなさん、これからも山女オケ
への応援をよろしくお願い
いたします。








2018年7月13日金曜日

7月14日(土) アルパーク出演します


7月14日(土)

アルパーク みんなのひろば
コンサートに出演します。









新しい幹部も決定し、係長も決まりました。
新しい年の船出となります。








この行事までは、高校3年生が
後ろで下級生を支えます。

この支えが、クラブの
いいところですね。











今年度は、どのようなクラブに
なるのでしょうか?


こうご期待!!






7月21日  大竹市玖波公民館 クバコレ 演奏会

2018年7月9日月曜日

1日も早い復興を!その中でも力をもらって・・・



この度の豪雨で被災された方々に
心よりお見舞い申し上げると共に、
被害にあわれた地域の復興を
お祈り申し上げます。

山陽女学園管弦楽部一同






私たち、山陽女学園も校舎等の損傷は
ありませんでしたが、この度の豪雨の
影響の大きさで、公共交通機関の復旧の
目処が立っていないのが現状です。




教員は、毎日出勤してはいますが、
生徒たちの安全確保もあり、学校は
休校状態が続いています。
練習も全くできていません。





とにかく、被害にあわれた地域の
一刻も早い復興をお祈り申し上げます。







そんな中、第1回からずっと山陽女学園
管弦楽部の定期演奏会にお越しくださり、
ボランティアで、素晴らしい録音機材で、
記録をしてくださっている「吹奏楽の魅力」様。








今回、挑戦した
ラフマニノフ第2番全曲の
録音がアップされていました。










リンク→
https://www.youtube.com/watch?v=_c95edZLkT8








被災された方がたくさんいる中、
迷いの中、悲しい中ですが・・・

部員たちと必死にやって
きた毎日を思い出し
少し勇気が出ました。









吹奏楽の魅力様、感謝申し上げます。








できないのではなく、なにが
できるのか?

そこに答えがある。











高3生が抜けて、新しい
体制になります。
また苦しい月日が続きます。












私たちにはゴールがなく、
常に前進しかない。

止まっているわけには
いかないのです。









苦しい中でも、私たちの演奏を待ってくれている
人がいる。私たちを応援してくれる人がいる。
たとえ、見えなくても。そういう人が1人でも
いる限り、あきらめることは許されない。








できないとあきらめるのでなく、
みんなの力でどうやればできるのか?

その気持ちは、今年度も持ち続けて
挑戦していきたいと思います。








7月の演奏会

7月14日(土) アルパーク演奏会 10:00~10:30

7月21日(土) 大竹市玖波公民館
         「くばコレ」招待演奏 15:30~16:00







2018年7月3日火曜日

第8回 定期演奏会 開催レポート!

お待たせしました!




6月30日(土)

管弦楽部 第8回 定期演奏会 
当日のレポートです。










前日までは、本当に大変でした。
3日前には、合奏を途中でやめて
【史上最低だ】と怒鳴りました。












今年は、技術的にはいいものがある。
メンバーも、高3が非常に多くて、
史上最強の布陣なはずなのですが・・・。












もちろん、プログラムも壮大で
レベルも高く、難しいのですが
精神的に1つになれず、とても
合奏までいかなかったのです。












それが、昨日の夜7時ごろから鳴ってくる
音が、パタと変わりました。
もしかしたら、覚醒したのか・・・?











そして、今日のリハーサルの最初・・・

よし!変わった!とかんじました。












昨日までの苦しくて、個人個人の
音しか聞こえない冷たい音楽でなく
いつもの山女オケ独特の重低音が
効いた暖かなハーモニー。











1年、やってきたことは無駄ではなかった。
そう感じることができました。









15:30開場。



昨年以上の長蛇の列だそうで、
外まで行列が続いたとのこと。
開場時間を早めて対応!

広告宣伝の成果。
ローラー作戦の成果?









15:50 ウェルカムコンサート





今年は中等部生だけで編成した
中等部オケが、来てくださった
お客様にウェルカムコンサートを。










曲名は【花が咲く】
人数が足りない中、自分達だけで
できることをやろうと、自分達で
編曲して発表しました。









できないではなく、なにをすれば
できるのか?私がいつも言っている
ことを実践してくれました。












16:00開演。





1部開始。


おなじみの校歌に始まり、

けんみん文化祭で最優秀賞を
獲得したラコッツイ行進曲










その後は、【オペラ座の怪人】

広大附属の原先生に無理に
お願いして、この曲を演奏
させてもらいました。










高3の人全員にソロを与えられる
よう編曲し、1人1人と会話し
ながら、演奏できたのはしあわせ
でしたし、壮大な和音は、
天国に行くようでした。













その後、ザ・グレンミラーオーケストラと
共演した、【イン・ザ・ムード】
新入生たちが、さわやかなダンスを
披露してくれました。









そして、おもしろかったのが、
弦楽合奏で演奏した
【プリンク・プランク・プルンク】







ピッチカートの演奏はもちろん、
パーカッションパートを中心に
いろいろなものを楽器にして
演奏しました。楽しかった。








1部の最後は、
組曲【惑星】より【木星】





さくらぴあの美しい響きの中で
誰もが知っている雄大なメロディー。
オーケストラならではの響きが
楽しめる曲。









ラコッツイ・木星で、最優秀賞をとり、
奈良遠征で演奏し、さまざまな行事に
参加してきた、今年を代表する曲。
今年らしい1部のプログラムに
なりました。








20分間の休憩。






Ⅱ部。
ついに、勝負のとき。

ラフマニノフ作曲 「交響曲第2番」 
全曲4楽章。

70分間の交響曲でした。








山女オケ独特の曲想の理解も取り入れ、
感情豊かな演奏になったと思います。







練習がうそではないかと
思うほど、天国にいける
くらいの穏やかなサウンド・・・。









1楽章は前日まで止まりそうでした。
理解が難しく、なかなか意図も伝わらず。








そのほかの楽章も、今までで1番
難しい交響曲であったと思います。
でも、この代だから、このメンバー
だからと覚悟して選曲しました。









苦しみましたが、昨日から本当に
成長して、最高のサウンドに
変わったのです・・・。











全国大会で演奏した第4楽章も、
そのときとは違った柔らかいものに・・・











そして、この曲の1番のききどころ
第3楽章は山女しかできない動き・
タメ・・・。部員がみんな私の思いを
共有してくれた最高の瞬間でした。









アンケートにも、「感動の名演奏」
という記載もあり、やってきたこと
は間違いでなかったと感じました。








あきらめずに、チャレンジ
したことは絶対無駄にはならない。

きっと、これからにプラスになる。









我々にもできるという自信になりました。
あきらめていたら、ここまでこれなかったでしょう。






今年の高3生は、史上2番目
に多い23名!

私の考えを理解して、
実践し、成功して
くれたことに対して、
感謝でいっぱいです。













みんな、涙だらけの顔でした。
やりつくしたんだよね。
みんないい笑顔でした。












とくに、部長のNさんは右腕として、
顧問とずっと戦ってくれました。


もちろん、それ以外の3年生とも、
今年は3回の県外遠征もあり、
非常に濃い時間をすごしました。










そういう意味では、うまくいった
ときも、うまくいかなかったとき
も、同じ時間をすごしてきた同志
と言ってもいいのかもしれません。












その他、6年間一緒にやってきた
中等部から上がってきた人たち。
成長には本当に感慨深いものが
あります。












彼女達の成長を、少しでも
手助けできたと
すれば、うれしく思います。












高3達が、やりがいを感じて、
クラブをやってきてよかったと
おもっていてほしい!














以上、ほとんど3時間にわたる
素晴らしい演奏会を
開催することができました。


1番長い演奏会でした!












本当にたくさんの方の手助け
があって、ここまでこれた。
本当に感謝以外ありません
OGたちも裏方で頑張って
くれました!!










そして、史上最多動員となった
900名を超える満員のお客様の
前で演奏できたうれしさをバネに










さあ、高2生。次は君たちの番だ!
気合いいれてがんばろう!
みなさま、これからも応援をお願いします!



























廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...