2017年1月27日金曜日

山女管弦楽 定期演奏会!今年の日程は6月24日(土)開催!


今年の定期演奏会の日程を決めました。



山陽女学園中高等部管弦楽部  第7回定期演奏会


日程:6月24日 土曜日 15:30開場、16:00開演



会場:はつかいち文化ホールさくらぴあ 大ホール





です。是非みなさんご予定を!























とりあえずのプログラム案を・・・



定期演奏会実行委員長のHさん
インスペクターのYさん
コンサートミストレスのSさん



を中心に係長が集まって決めましたが、
その通り行くかどうか。








今年の、メイン曲は


ドヴォルザーク作曲
交響曲第9番「新世界より」の全楽章演奏。




簡単にできることではありません。


7年前の「第1回定期演奏会」でも取り上げた
記念すべき曲ですが、このときは3楽章は
できず、1・2・4楽章のみの演奏でした。






今年のメンバーだからこそ、
このリベンジを果たすために、
「新世界」を採用しました。












また、山女では初めてとなる
日本人作曲家の曲にも
チャレンジするつもりです。












その他、演出係がいろいろ楽しい趣向を
考えているようですし、第7回にふさわしい
ポスター・ちらしも準備中です!





今までやってきたことは、
部員全員に「チーム管弦」
意識を持たせるため。












何もかも、一人ではできない味わえない。
これらの体験を、定期演奏会を開催する
意識につなげてほしいからです。





広告をお願いすることも、
演出・演奏をしっかりと練習し、
来ていただいた皆さんに
幸せな気持ちになってもらうことも・・・





すべて「チーム管弦」
取り組まないとなしとげ
られないことだからです。















絶対、やり遂げてやる。


強い意志を持って、
やり抜いて欲しいと
思います。

2017年1月17日火曜日

第1回広島県中高オーケストラフェスティバル 初開催!


全国大会東京遠征が終わり、
今は、6月24日(土)に予定の
「第7回定期演奏会」を見据えた
練習を行っています。












東京遠征のしおりを全員回収して、
読みましたが、いろいろ得たものが
あったようで、返事を書く手にも
力が入りました。










さて、次の目標として・・・
今年初めての大会があります。




その名も・・・

「第1回広島県中学校高等学校オーケストラフェスティバル」


























今年度「2016ひろしま総文」で
広島県下の管弦楽部員が初めて
一堂に会し活動しました。











これをきっかけとしてよりいっそう、
広島県の中・高管弦楽部の活動を
活発にしたいということから、広島
なぎさ高校の藤原先生と話しを
して、コンサートを開催することに
なりました。









生徒たちは、各参加校の個性溢れる
演奏を聴き合うだけでなく、合同オー
ケストラでの活動により普段交流
できない他校の指導者や生徒たち
と交流し、演奏ができるすばらしい
体験ができることと思います。







ご興味ある方、ぜひご来場ください。
入場無料です。






1 演奏会名  第1回広島県中学校高等学校合同オーケストラフェスティバル

2 日  時  平成29年2月12日(日)
        開 場  13:30
        開 演  14:00
        終 演  16:30 予定

3 会  場  エリザベト音楽大学 セシリアホール
広島市中区幟町4‐15
●JR広島駅南口から 徒歩12分
市内電車またはバス「銀山町(かなやまちょう)」下車 徒歩4分

4 参加校   山陽女学園中等部・高等部、広島大学附属中・高等学校
広島なぎさ中学校・高等学校、福山暁の星女子中学・高等学校
        安田女子中学高等学校  (以上50音順)

5 その他   入場無料

2017年1月12日木曜日

2016 全国高校選抜オケフェス 東京遠征記2


東京遠征記その2です。


 ここでは6日(金)・7日(土)のこと。


























                                                                                                                                                            


2日目の模様をお届けします。












2日目のメインは、全国の高校から
選抜されたメンバーが集まって練習し、
「選抜オーケストラ」と「選抜弦楽合奏」
を組織し、演奏発表します。











選抜メンバーは、1日目の夜と
2日目の朝に残って
練習してこの演奏に臨みます。



ここに、管弦楽部から、選抜オーケストラに3名、
選抜弦楽に4名の、合計7名が推薦され出場。
(高2:3名、高1:4名)





数ある実力校がある中において、
全国選抜に山陽女学園の名前が
刻まれるのは、かなり画期的で
あり、すごいことなのです。











演奏した曲は・・・


選抜弦楽
エルガー作曲 序奏とアレグロ
選抜オーケストラ





ほんとうに、うらやましい瞬間。


私も、その中に入りたいと
 何度も思いました.











賞だけではない、全国の同期の
メンバーと、いつもは体験できない
曲を演奏できる。


しかも、大学教授の先生や
楽器のプロの指導や指揮の下で・・・。









本当に、最高の瞬間だろうなと思います。




高2も高1も、この選抜での体験をしっかり持ち帰り、
山女オケのこれからの演奏・練習に生かしてほしいものです。





今年は、全国高校総合文化祭
8月に宮城県で開催され、広島県
合同チームの1校として、
山陽女学園も出場します。


顧問も、合同オケの指揮者として
同行することになりますが・・・

そのときの主体学年は
今の高校1年生になります。









今は失敗ばかりでも、その失敗を
自分のものにして、どんどん前に
進んでいけるメンバーであってほしい。


そういつも思って指導しています。













そして、遠征の最後は・・・。
東京ディズニーランド


年末年始、がんばってきた部員たち。
ここでは、まったくいつもと違う顔が
見れます。







これも、私にとっては大切な瞬間です。


喜怒哀楽をしっかり出せる人でないと、
表現力ある音楽は引き出せません。









何にでも、熱く、ひたむきに、向き合って
努力する。それが、山女オケのモットー



私も、副顧問のN先生・S先生とともに、
回って、ランドの雰囲気を楽しみました。








また、ここに戻ってこよう!



そう部員全員で約束して、
全員無事に広島に戻ってきました。










さあ、次の目標は、
「第7回 定期演奏会」。



 6月24日(土)に開催の予定です。











そこまでの半年間、ここまでの努力と
今回の全国遠征での体験で、どこまで
クラブの力を伸ばし、引き出すことが
できるのか?


さまざまな困難がこれからも来ると
思いますが、山女オケの今年の
メンバーならきっと乗り越え、
すばらしいクラブにしてくれると思える
遠征となりました。







ぜひ、これからも山陽女学園管弦楽部を応援してください。

また、一緒にサウンドを作ってくださる仲間を募集中。

(小学生・中学生)。


ぜひ、山陽女学園中等部・高等部に入学して、管弦楽部に
入部してください。1月には、入試手続きが行われます。


くわしくは、顧問までお問い合わせください。





2017年1月10日火曜日

2016 全国高校選抜オケフェス 東京遠征記1


管弦楽部は、1月5日(木)~7日(土)にかけて、
「第23回 全国高校選抜オーケストラフェスタ」
出場するため、東京遠征に行ってきました。




8年連続8回目の広島県代表
としての出場です。













この大会に出場するため、
新年3日から練習開始


半年の集大成がここに
凝縮されています。











山女オケらしく、一体感のある表現豊かな演奏を
全国の舞台で発揮できるよう必死でがんばってきました。






なお、今回のレポートの写真は、
演出・記録係長の高2M
撮ってくれたもの。










それに加えて・・・


クラブの写真を撮るために自分でカメラを購入して、
いつも演奏行事を記録してくれてHPを更新して
くれている副顧問のS先生が撮ってくれたもの。


この二人の写真を使用してお届けします。








まずは、5日(木)




7:30に広島駅に集合しました。


11:50に東京駅についたら、
貸切バスに乗車して、20分ほどで
到着しました。








さまざまな学校の制服。
ここに来ると、やはり全国の高校が集まっている
独特な雰囲気を感じることができます。




会場である文京シビックホール

文京区役所と一緒になっている
素敵なホールです。

すばらしい響きに定評のある
日本有数のホール!







さまざまな全国有数の学校の
演奏を聴かせていただく中で、
人数の多い学校をうらやましく
思うとともに・・・




こういうすばらしい高校オケを聴けるだけでも、
ここに来れた意味があるというものです。







 また、今年は連盟から、初めて運営
補助員として、山陽女学園にお願い
したいと依頼がありました。


もう8年目。
そして、ここまでの演奏や行動等が
認められ、このような依頼につな
がりました。











そして・・・ついに・・・
本番1時間前、準備をはじめ
音出し会場へ。













20分間しか音だし・チューニング
時間が認められない、過酷な状況で、
最高の演奏をする、
最高のポテンシャルを出す
のは、何年やっても難しさを感じます。










山女オケの演奏曲は・・・


ドボルザーク作曲

交響曲第9番 新世界より 第4楽章。








本番の演奏は、課題も見られましたが、
山女オケらしい全員一致の表現力
いっぱいの重厚感ある演奏をすることが
できました。











今年の特徴は、なんといっても一体感




決して、スター奏者はいないですが、
最近急成長して、指揮者の意図を
素早く理解してくれるようになった
コンミスのSさんを中心に、ザッツを
合わせた演奏が今年の特徴です。










今は、コンミスのSさんと、
2ndヴァイオリン・ヴィオラ・
チェロ・コンバスの首席の人達の
アイコンタクトと動きで合わせる奏法で
指揮者がいなくても引っ張って
いけるようになりました。












また、管楽器も打楽器も・・・
トランペット・トロンボーンの首席どおし、
クラリネット・フルート・オーボエ・
ファゴットの首席どおし・・・

首席の息遣いで合わすことにも
取り組み、少しずつ感触ができ
てきました。







これこそが今年の山女オケのウリです。


全員が、コンミスと指揮者の出す
イメージにのっかることができる。
これは、初心者が多い今年のメンバー
だからこそできる、素晴らしいサウンド・
奏法なのです。








講評者の先生からも、
全国の高校生が書いてくれる
メッセージカードにも・・・



「1日目最優秀の演奏。
すばらしい説得力のある表現力。
中高オケとは思えない演奏」
と、最高の評価をいただきました。




「指揮者と奏者が一体となった
素晴らしい演奏。ここまで一緒に
演奏できるのがうらやましい。」



「毎年、聞かせてもらうが、着実に
進歩している。今年の一体感と、
弦楽器の進歩は特筆。」



「難曲をここまでしっかりと仕上げている。
私も山陽女学園で楽器を演奏したい。」






自分達としては、ミスもあり、完璧な演奏
ではなかったものの、どれもが進歩を評価
してくださるもので、連盟内にも高い評価を
していただいたようです。



























これは、本当に自信になることです。


やってきたことに間違いはなかった。
50人のメンバーが1つになって、
やりきったからこそ、これを証明できた。









これは、私にとっても、ずっと顧問のいうことを
かたちにしようと、顧問と二人三脚で迷いながらも
みんなを引っ張ってきた部長のMさんにとっても、
メンバー全員にとっても、最高の収穫でした。





金管楽器にも高1生が多い中、
回避したいと思う場所も
あったのですが・・・



すべて挑戦させました。







これも、今は種をまき、来年の成長に賭けたいという考え
からでしたが、部員達も逃げずに、くらいついてきてくれました。





会場には、たくさんの保護者の
みなさんや、OGたちも応援に
駆けつけてくれました。










OGの中には、去年卒業して東京に進学した
部長の、KさんやHさんも来てくれました。





管弦楽部を卒部しても、その時の体験をもとに、
成長してくれているOGたちを見て、ここまで
やってきた意義も感じることができました。



みなさん、本当に応援ありがとうございました。






















続きはその2にて・・・

2017年1月5日木曜日

謹賀新年 全国大会に行ってきます

あけましておめでとうございます。
今年も山女オケの活動への御支援よろしくお願いします。


ただいま、新幹線の中です。

8年連続8回目となる全国高校選抜オーケストラフェスタへ
出場するために、東京遠征中です。


新年は3日から練習開始しました。
広島県代表として、恥ずかしくない演奏をして、
たくさんの学校オケの演奏を聴いて、行かせて
いただける感謝をしっかり植え付けたいと思います。


本番の時間は、
本日、1月5日  午後4時半より
会場は、 文京シビックホール大ホール
曲目は、ドボルザーク作曲 交響曲第9番 新世界より

今迄の練習の成果をしっかり出せるよう挑戦します。


遠征は、1月5日から7日にかけて。
全国大会遠征記は、広島に帰ったら書きます。
お楽しみに!

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...