2012年5月31日木曜日

ケーブルTV 放映日決定!

火曜日に取材に来てくださった上田さんより、
ケーブルTVにて放映される時間を教えて
くださいました。


来週です!

「ふれチャン・デイリーTV」
(チャンネル11ch)

6月6日(水) 12:20~13:00(生放送)
         16:00~、21:00~、23:00~
  9日(土) 16:00~
 10日(日) 12:00~

だそうです。
みなさん、見てくださいね。


また、本番日まで、空いている時間があれば、順次
入れ込んで放送してくださるとのこと!


部員のみんなには、こういった隠れた応援などにも
応えるために、しっかり感謝し、「伝える音楽」を
してほしいと思います。


いくらうまくても、伝わらない演奏は感動しない。
うまいのではなく、人に伝わる演奏がしたい!


顧問は、いつもそう思っています。

でも、まだ今はこのメンバーで
その最高の瞬間を、涙が出るような
瞬間を、血が滾るような興奮を・・・
100%完全に果たせていません

(似たような感動を覚えたことはありますが・・・。)


このメンバーで演奏するのは、あと1ヶ月だけ。


昨年の定期演奏会を越える、感動と鼓動!

もっとできるはずなのに・・・。
この間に、それを引き出すことができるのか!

悩み、苦しんでいる、顧問でした・・・。

2012年5月30日水曜日

ケーブルTV 取材

今日は、ケーブルTVである
ふれあいチャンネル」の
上田さんが、取材に来てくださいました。


上田さんは、昨年も取材に来てくださり、
第1回目の定期演奏会のため、ひたむきに
がんばっている部員達を見て感動し・・・





1回だけのはずが、
2・3回取材に来て、
定演当日も、1日中密着してカメラを回し、

定演が行われるまでの
密着ドキュメント番組」を
作って、放映してくださった方です。




今でもその映像を見ると、涙が出てきます。

上田さんも、このブログを見てくださったらしく、
自分の作った番組で、部員が成長していくことが
本当にうれしいとおっしゃってくださいました。


今日も、幹部や定演実行委員
たちに,やさしく話しかけ、

緊張100%の部員達が
話しやすい環境を作ってくださって
いました。

(特に、I部長はこういうのダメな人なので・・・。)





どのような映像になって
流れるのでしょうか。

正式な放映日が決まったら、
またお知らせしますね。






【追伸】
公式HPのMOVIEに、全国大会の映像をアップしました。
このときに較べれば、今の部員達はかなり成長しているように
思います。中高生のすごいところですね・・・。






2012年5月28日月曜日

みんなの力で!

先週土曜日は体育大会でした。

前日、雨のため準備ができず、生徒全員
7:45に登校し、準備をしてから始まりました。

競技の中で、クラブ対抗リレーがあります。
みんな、クラブTシャツ(定演のため新調!)
着て応援しましたが・・・。

第3位!残念
来年に期待しましょう!



ということで、本格的に定期演奏会にむけて
準備・練習!
1ヶ月をきりました。間に合うか?

明日は、ケーブルTVの取材があります。
その他、新聞や地域雑誌の取材なども
予定しています・・・。


そうそう!パンフレットへの広告掲載の
業者・企業へのお願いですが・・・。

今年から部員達も自分達でまわっています。

最初は断られながらも、今では多くの企業の
方にご協力いただき、パンフレットのページを
増やさねばならないほど!

部員の勢いを感じずにはいられません


自分達の定演。だからこそ、自分達で協力して
くださる企業にお願いに行く!自分達で作り上げる!

この意識が、2年目になって出てきたようです。


顧問としても頼もしいかぎり!

この気持ちで、みんなの力で、定演に来ていただいた
お客様に、感動していただける音楽を作り上げよう!

2012年5月23日水曜日

パンフレット用写真撮影

今日は、学校の証明写真などでもお世話に
なっている「フォト・ショーノ」さんに来ていただき、
定期演奏会のパンフレット用写真を撮っていた
だきました。

ショーノさんは、昨年の定期演奏会の撮影もして
いただきましたし、広告も協賛してくださっています。


顧問は、管弦楽部の生徒は本当におとなしい子が
多いと思っています。それが、うちの特徴であり、
長所であり、短所であるとも思っています。

内気なだけでは、表現できない。表現したいという
強い意志が、音楽を奏でるには絶対必要だと、
顧問は考えます。


しかし、こういった撮影風景を見てみると、みんな
笑顔・笑顔

いつもは、本当におとなしい高3生も、
今日は14人全員が手をつなぎ、
飛び上がって撮影するなど、
いつもは見せない一面が見られました。






思えば、この子達が入ってきて、もう3年たつのか・・・
あのときは・・・と、彼女達の最初からは想像できない
ほど成長した姿がありました。

部長のIさんも、本当にいつもは冷静沈着で、
目立つことはきらい!な人なのですが、
今日は、大きな声でみんなをリードしてました。
創作ダンス効果?でしょうか。)


練習時間を使っての撮影。
少ない練習時間の中、無駄な時間のようにも
思いましたが、これはこれで意味あるもののように
思いました。


あんな一面があるのだから、
もっとパワフルで、
もっと重厚な、
もっと仲間を感じたサウンドが
この子達からは出るはずだ!と。

出せていない顧問は失格です。



明日から、また1つ違うサウンドが聞きたい!

出して見たい!と思った1日でした。

2012年5月21日月曜日

部室の模様替え

本日、思い立って、部室の模様替えに
取り組みました。


といっても、合奏場はコンミスとインペクの
掛け声のもと、縦横を逆にして組みなおした
ばかり。


今日は、その隣にある楽器庫の部屋です。

というのも、70名という部員数もあり、今の
棚だけでは、私物などが置けず、みんな床に
置いているので、よろしくない状況でした。


で、今日、なんと教頭先生までお手伝いいただき、
倉庫にあった棚を組みなおしました。

そして、それ以外の棚も場所も入れ替えて
楽器庫がかなりすっきりしました。


めちゃ、疲れました!
今日は、コンミスのOさんは大活躍!
部活1の力もちです!


明日は、体育大会予行!
クラブ対抗リレー、どうなるでしょうか。
負けは許されません!許しません!!

2012年5月18日金曜日

さくらぴあで打ち合わせ

今日は、午後6時から廿日市文化センターさくらぴあに
行ってきました。



そう。約1ヵ月後となった定期演奏会を開催するホール



本校では、入学式・卒業式も、
このホールで行います。

定員1060人。

日本でも指折りの反響を持つすばらしい
ホールです。



私だけでなく、定演実行委員長のFさんはじめ、部長の
Iさん、インペクのKさん、コンミスのOさんなど総勢10名。

舞台だけでなく、ロビー・客席など、いろいろな計画を
たてるために一緒に行きました。


 
舞台担当の方は、本当に丁寧に教えていただきました。

昨年の佐伯区民文化センターも反響はよかったですが、
それ以上にいい演奏ができる環境だと感じました。


 
部員のみんなも、気がひきしまったと思います。

いい演奏をみんなで作り上げていきたいものです。


2012年5月14日月曜日

ちょっとしたことが大きな応援に!

今日、学校に来て見ると、本校の職員から
こんなメールが来ていました。


5/12(土)に学習会を行いました。
午前中、講義室を使って、保護者・生徒を集めて、
大学受験オリエンテーションを行ったのですが、

机の数に対して参加者が大変多かったので、
ベンチ4台や椅子をたくさん移動させて利用しました。

終了後も、仕事のため夕方まで上に上がれず、

夕方になって片付けのために上がってみた所、
全ての椅子がすっかり片付いてきれいに
なっているではないですか!

他の職員に聞いてもやっている人はなく、もしや・・・と
管弦楽部員のYさんに訊くと、

「昼休みの掃除の時にみんなで、これ片付けても
いいかな?ということになって、片付けました」とのこと。


いやー、大感動でした。 
正直、あれを一人で準備するのも大変
だったので、嬉しくて仕方ありません。

これからも、益々一層のオケファンとして

応援したいと思います。

皆様に、御礼の気持ちをお伝えください。





管弦楽部では、
いつもパート練習などで
教室を使用させていただいて
います。
その感謝の意味を示そうと、
休みの日の練習の昼休みに
自主的に掃除をしています。



私が、学生のときは掃除部?といわれるほど、
下級生の間は、掃除ばかりしていました。

今から思えば、これこそが音楽の原点だと
思えるようになり、自分が作ったクラブでも
実践しています。

やっと、うちの部員達も意味が分かってきたように思います。


【きれいな環境でこそ、きれいな音楽ができる。】

【感謝の気持ちを、目立たなくてもやり続ける。】

【借りたものは、借りる前よりきれいにして返す】

【自分達のクラブのファンをつくるための努力をする】



これらを、やり続けることによって、
いろいろな方に応援してあげようと
感じてもらえるクラブになる。

これこそが、自分達の練習をやりやすくし、
練習できる環境を作り上げることができる。

ひいてはクラブのファンを作ることになる!
といい続けています。





その一端が感じられたメールでした。

部員も、感謝の気持ちをしっかり持ち、
管弦楽部の伝統を築いていってほしいと
思います。


2012年5月12日土曜日

定期演奏会にむけて・・・

フラワーフェスティバルが終わり、
ついに定期演奏会まで、
あと1ヶ月と少しとなりました。


しかし、体育大会や宿泊研修など、学校行事が多く、
きちんとした練習時間が取り難く、実質は1ヶ月を
きったと言っても過言ではありません。



定演も2回目ということで、
去年より少しは、
仕事分担や各種手続き、
パンフレットなどの
校正など、やることは
整理できてはいますが、
やはり、五里霧中です・・・。






部員達も、練習のかたわら、
演出や、ロビー計画、
放送や照明原稿など、
分担しながらやっています。








うちは、部長・副部長とは別に、定演実行委員
2名おいています。彼女たちを中心に、さまざまな
係に分かれて、全員が動いています。


今年は、生徒達にも広告掲載をしてくださる業者探しに
アタックしてもらっていますが、結構、いただいてくるの
です(

私などがお願いするより、生徒達が必死でお願いする
ほうが伝わるのでしょうね()。




しかし、プログラムで
完成している曲はわずか・・・(

間に合うのでしょうか・・・

今日も、セクション・合奏とがんばります!
部員達にエールをお願いします!

2012年5月9日水曜日

広島フラワーフェスティバルに出演しました!

5月4日。
フラワーフェスティバル2日目。
管弦楽部、本番の日となりました。


前日3日の練習の最後には、中1・高1の前で
演奏を披露しました。

意味は、
出演する人もしない人も、
大切な仲間であり、管弦楽部の一員で
あることを認識しあうためです。


高1に聞いてみると・・・
圧倒されました・・・」と言っていました。

あなたたちも、6月にはここに入るんだよ!」
言うと
がんばります!」と笑顔で返してくれました。



さて、4日当日

3時には、部員70名が、今年の
舞台である、パフォーマンスひろばに到着しました。




本番は4時半。

その少し前からは、
中1・高1で
定期演奏会のチラシ配りを
がんばってくれました。





OGも続々と来てくれていました。今年卒部した
子達はもちろん、2年前、1番古いのでは4年前の
子達もいました。

こういったときに、クラブの成長を感じますし、
うれしく思います。また、帰ってきてくれることに
感謝します。



本番中は、風が強く、
譜面台や楽器が
飛ばされるなど、
ハプニングも多くありました.

たくさんのお客様が聞いてくださり、
大きな拍手をいただきました。





あるお客様からは、
「感動しました。」と、
わざわざ
握手までしていただきました。

となりの舞台では、奥田民生さんが
歌われる予定でしたが、
そこにも負けないくらいの熱気でした。



今回の成長としては、いろいろなハプニングにも
動じず、しっかりとした演奏ができたことが収穫でした。

また、あるOGからは、「演奏を聴いて、自分もがんばらないと!
って、思わされました!」という言葉ももらいました。



クラブは前進します。

次は、ついに定期演奏会!
70名全員、全力で取り組んで、
悔いのない最高の
演奏をしたいと思います。
2ヶ月、猛特訓が待っています。



みんなで突き進もう!

2012年5月3日木曜日

OG達が続々帰ってきてくれています!

巷では、ゴールデンウィーク後半戦といわれていますが、
管弦楽部は、明日の本番のために今日も頑張っています。


帰ってきてくれてありがとう!

そんなおり、GWということもあってか、
昨年卒業し、
日本各地の大学に進学した
OG達
続々と、顔を
出してくれています。






聞いてみると、大学でも交響楽団に入り、楽器を
続けていますという人もおり、うれしく思います。


後輩達も、
久々に見る先輩達の顔に、笑顔!笑顔
ある意味、尊敬していた先輩達が、とても輝いて
見えるのでしょうね。


今年、卒業したOG(卒部会)

このような伝統を作りたかった
顧問としたら、
本当にうれしい限りです。

卒部生が
かえってきてくれるような
クラブを作りたい!
ずっと、それが夢でしたから・・・。





明日のフラワーフェスティバルの本番の演奏には
さらに、多くのOG達が応援に来てくれるようです。
がんばります。さあ、合奏に行ってきます!


FF本番
5月4日 16:30~ パフォーマンスひろばにて
ぜひ、応援に来てくださいね。

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...