2018年1月29日月曜日

第2回 広島県高校オーケストラフェスティバルの合同練習はじまる!


2回目の開催となります
「広島県高校オーケストラフェスティバル」





2月11日(日)
広島県高等学校オーケストラフェスティバル
開場 13:30、開演 14:00
於:エリザベト音楽大 セシリアホール
入場無料







県内のオーケストラのクラブが
ある学校が集まり、演奏します。











Ⅰ部は各校演奏。



府中高校
山陽女学園高等部
広島なぎさ高校
安田女子高校
福山暁の星高校





各校の管弦楽部が日頃の練習の
成果を発表します。






そしてⅡ部は合同演奏。


各校から選抜された人が集まり、
いろいろな学校の違いを乗り越え、
1つの曲に取り組みます。






 今年は
・「フィンランディア」
・「木星」
の2曲を演奏します。











昨日、早速その練習のために
なぎさ高校に集まり、合同練習を
開始しました。

来週日曜日もやる予定です。









さて、当日はどのような
コンサートになるのでしょうか?


こうご期待。












2018年1月24日水曜日

管弦楽部 第8回 定期演奏会の日程が決定!!




全国大会を年末に終え、今山女
オケはラフマニノフ「交響曲第2番」
の全曲演奏という目標に向けて、
取り組んでいます。









全国大会では、第4楽章を演奏し、
1月は2楽章、2月は3楽章・・と
きちんと目標を立てて、進んで
いかないと時間は瞬く間に過ぎます。









今まで山女オケは定期演奏会で
さまざまなメイン曲に挑戦してきました。






第1回(2011) 交響曲第9番(ドボルザーク)【第1・2.4楽章】
第2回(2012) 歌劇「カルメン」(ビゼー)【全曲】
第3回(2013) 交響曲第5番(チャイコフスキー)【全曲】
第4回(2014) 交響曲第5番(ショスタコーヴィチ)【全曲】
第5回(2015) 交響曲第8番(ドボルザーク)【全曲】
第6回(2016) 眠れる森の美女 組曲(チャイコフスキー)【全曲】
第7回(2017) 交響曲第9番(ドボルザーク)【全曲】







このように、1回目を除いては、
交響曲や組曲の全曲演奏に挑戦
してきました。






中高生の、ましてや普通学校の
オーケストラで、交響曲全曲を
演奏するのは無謀なことかも
しれません。









しかし、私たちがやっているのは
教育としての音楽。立派に作曲家
どおりの音楽を聴きたければ、プロの
演奏をお金を払って聞けばいいのです。










練習は「不可能を可能にする」。








そのことを実際に体験して、
決してあきらめない気持ちを持ち、
社会に役立つ女性になってほしい。











また、交響曲は抜粋して演奏する
学校が多いです。
かっこいい部分だけ・・・笑











4楽章は物語の起承転結と同じ.





そのつながりが人生そのもの。
苦しい→楽しい。交響曲という物語を
伝えるには、全楽章演奏しかない。









このような部分で、メインは
交響曲か組曲にして、全曲に
チャレンジするのが、山女オケ
の伝統になっています。










とはいえ、今年のメイン曲・・・




第8回(2018)
S・ラフマニノフ作曲
「交響曲第2番」 ホ短調 作品27






これは、全楽章演奏で1時間を超えます。





今までの最高は、ショスタコ5番の
50分ですが、それより10分以上長い。





しかし、曲自体はすばらしいメロディと
和音で本当に魅力的。いつかやりたいと
思っていた交響曲ですが、やはり本当に
難しいです、超最高レベルですね。








幸い、今年の高2のメンバー中心に
あきらめることが大嫌いな人が
集まったこの代の山女オケ。


きっと、この不可能を可能にして
くれると信じて、私もベストを尽く
していきたいです。









その成果は・・・・

「第8回 定期演奏会」で、
みなさんに実際に見て聴いて
感じていただきたいです。








日程が決まりました!!



山陽女学園管弦楽部 第8回定期演奏会

2018年6月30日(土)

開場:15時30分  開演:16時

場所:はつかいち文化ホール さくらぴあ 大ホール

入場無料







ぜひ、ご予定ください!!









2018年1月10日水曜日

第24回全国高校選抜オーケストラフェスタ 東京遠征PART3

28日(木) 広島に帰校


3日目は、広島に帰るのみ。

東京駅から新幹線にのって広島へ。










また、帰ってくる新幹線の
中では、毎年恒例である
「メッセージカード」
回し読みです。










この大会では、指導講師の先生
だけでなく、全国の生徒たちが
自分達の演奏を聴いての感想を
書いてくれるのです。









なかなか、同世代の人や
一般の人たちから、直接、
演奏の感想をもらえることは
ありません。








山女の特徴である体の動かし方に
ついて、さまざまな意見が
よせられました。














もう、山女のファンもいるらしく、
体がゆれる学校、熱い演奏をする
学校として、全国的にも認知され
つつあるようです。













他の学校さんから、どうやったら
山女のようなサウンドになるのか
質問されることも出てきました。











私は、この山女が積み重ねてきた
心から内面からつたえようとする
一音入魂の精神は間違っていない
と確信しました。










人数の多い・少ないは関係ない。
1人1人が主人公で、全員が
他人を尊敬する音楽を目指す。







このように全員が同じ気持ちで
音楽に向かえるってすばらしい
ことだと思いませんか?











これだけ一緒の気持ちになって
演奏している団体は、ここだけです。
うちもこんなクラブにしたい!
という意見がいっぱいあるのだから・・・。









そのためには、全身からパッションが
湧き出るくらいの意志を出し、それを
体も心もすべて使って、はじめて聴衆
に伝わるものだと思うのです。



 
                   





部員たちのがんばりと、顧問と
部員の友情がもっと曲の精度を
上げていくはずです。











みんなで、乗り越えて
いけるよう、これからも
精一杯の努力をしていきます。











全国大会への応援をして
いただいたすべての
みなさまに感謝します。













今年も、管弦楽部への応援
お願いします。

代替わりをしたときの
新部長と旧部長。
おおきくなりました。





「予告」

2月11日(日)
広島県高等学校オーケストラフェスティバル
於:エリザベト音楽大 セシリアホール
入場無料





広島県の高校オーケストラが
エリザベト音大に集結!
合同演奏も行います。
ぜひ、ご来場ください。












2018年1月5日金曜日

第24回全国高校選抜オーケストラフェスタ 東京遠征PART2



PART1の続きです




積み込み終了後、選抜隊と
本隊との2つに分離。

本隊はルポール麹町。
選抜は日本青年館ホテル。










選抜オーケストラ・選抜弦楽
参加する10人の選抜組は、
これから行われる練習にむけて、
準備と夕食。









彼女達10人は、日本青年館に
居残り、全国の学校からの選抜者と、
プロの先生による練習が夜遅くまで
待っています。










ホテルに帰ろうとしたとき、
他の高校の先生(理事)から
山女の批評をいただきました。





「今年の山女は音楽性がさらに高まった。
先生の音楽性が高いのはもちろんだけど、
それについていく部員の反応がすばらしい。


音程感がよくなって、弦楽器の人数が
増えれば、もっとやりたいことができる。
伸ばせるとしたら、ここですよ。







先生のところは表現力・一体感がすごい。
他地区の顧問の先生も、審査の先生も、
今日1番の演奏だ!!と、感心されて
いましたよ!」









うれしかったですね・・・。

だんだん成長していることを
見てくださっている!










2日目  27日(水) 選抜弦楽・オケ発表日







本番から一夜あけ、今日は
選抜弦楽・選抜オケ
発表日です。












この大会では、全国の大会出場校
から推薦・審査され、選ばれた
生徒達による選抜オーケストラ・
選抜弦楽が編成されるのです。










選抜弦楽の演奏曲は。。。





スーク作曲
「弦楽セレナーデ」より第1・4楽章。





選抜弦楽の指導・指揮者は、
元新日本フィルハーモニー
コンサートマスター 大川内先生。







本校からは、ヴァイオリンの
Aさん、Yさん
チェロのKさん(ともに高1)
が選ばれました。











こんな大規模な中での演奏は、
初めてでしょう。

聞こえてくる響きも
素晴らしいものでした。









選抜オーケストラの演奏曲は。。。

ワーグナー作曲
「タンホイザー序曲」。










選抜オーケストラの指揮者は、
洗足学園大学副学長の河地先生。








本校からは、ヴァイオリンのYさん、
SさんチェロのYさん・
コントラバスのNさん・Sさん、
トロンボーンのHさん・打楽器のSさん
(高2)が選ばれました。










その中でも、コントラバスの
Nさんは録音審査の結果、
コンバス首席奏者に抜擢。

弦楽器首席は山女史上初!











Nさんは、部長でもありますが、
中学校はサックス。コントラバスは
高校からはじめただけ。

初心者からでも黙って楽器に向かい
合えば、他人に認められるくらいに
成長できることを表してくれました。










その他、トロンボーンのHさんや
打楽器のSさんも録音審査で合格。

山女から全国の選抜オケに合格
してくれるのは名誉です。











高い技量のメンバーがやると
たとえ難曲でもこういう響きに
なるのか・・・。

本当に感動させてもらいました。










こういった響きの中で、こんなにすごい演奏が
できるのは本当に幸せな人達ですね。








選ばれた10人には、得たことを
しっかりとクラブに帰ってから、
みんなに伝えてほしいと思います。














午後からの演奏を鑑賞し、
さまざまな勉強をしたあと・・・

その後、バスで千葉県に移動!











そう!夢の国

「東京ディズニーシー」に。











ここまで休みなく、音楽に
取り組んできた部員たち。
このくらいのご褒美はいいでしょう。











閉演時間まで、部員達は思い思いに
仲間どおしで楽しみました。















撮影者のSさんも楽しかったの
でしょう!
写真には、使えないものや、
地面しか映っていないものも
多数ありました・・・。












本当に、みんな楽しんだようです。
寒かったですが、みんな閉演時間
いっぱいまで・・・。











高2~中1の5歳違いの人たちが
1つになってやり遂げた全国大会
への出場も終盤です。

山女オケが1歩前進したと信じます。









毎年、ランドとシーを順番に廻って
いますが、さて、来年もこの東京に
くることができるのでしょうか?












帰る模様と、メッセージカード、
その他、想いについては


PART3にて。










廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...