2014年5月31日土曜日

今日はかなり濃密な練習でした!


 


明日から、ついに6月になります。
定期演奏会が開かれる月になります。


今年度は、ここまで本当に濃密な1年を
送ってきました。









7月に代替わり。


8月には庄原市まで出かけての
夏季合宿。








9月には、けんみん文化祭で初の大会。
優秀団体賞。

11月には、初の国民文化祭出場で
山梨県に遠征。

12月には、全国大会5年連続出場で
東京へ遠征。





本当に、幸運なことにいろいろな体験をしてきました。





そんな代も、あと1か月で最終章を迎えようとしています。
闇のような合宿の時の不安から12か月・・・。
年月の経つのは早いなあと本当に思います。









せっかく思いを理解してくれる人材になって
くれたと思ったら、もう「代替わり」。


むなしくなったりします。








でも、だからこそどこまで、部員が変身して、
どこまで伝わる演奏ができるのか、
やれるところまでやってみたいと思わせてくれます。








今日の練習、わたしにとってはかなり濃密でした。


 9:00  集合
10:00  チェロパートのパート練習
10:15  3楽章の弦セクション練習
11:15  3楽章の弦+木管セクション練習
12:00  休憩
13:00  中等部バンドの合奏練習
14:00  2楽章の合奏練習
15:15  2楽章+3楽章+4楽章
16:00  終了



まったく休みなし。

練習メニューは、原則、部長+インスペクター+
コンサートミストレスが考えますが・・・。


人使いの荒い部員たちです。(笑)



でも、自分ができるだけやれることをやりたいと
思います。




練習も厳しくなります。しんどいでしょう。


しかも、今日最後にはじめて連続で
2・3・4楽章を通しましたが・・・

やはりかなりきついし、長い間の
緊張感を保つのは、本当に難しいです。





でも、相手が大きければ大きいほど燃えてほしい。
超えた時の感動は、より一層大きいでしょうから。





きっと、彼女達が生きていくうえで大切な
ものを渡してあげられる。そう信じます。



いつか、部員達にもわかってもらえる。
そのことを信じて・・・。




















2014年5月29日木曜日

ウィーンフィルのメンバーと演奏 続編


10月から11月にかけて、ウィーンフィル
メンバーが来日して、日本全国をまわります。




今日、さくらぴあの担当者の方と、山女オケと
ウィーンフィルとのメンバーとの練習について
打ち合わせを行いました。



http://www.hatsukaichi-csa.net/cms/event/






その中で、


「廿日市でオーケストラとしてメキメキ
力をつけておられる、山女の管弦楽部が、
この練習会にふさわしいという意見が出て、
お願いすることになりました。」







と、おっしゃっていただいたこと、うれしかったです。






中身は、まだ決定ではありませんが、
山女オケのみで、この幸せな時間を
すごせることになりそうです。




世界一の楽団の音を、間近で聴ける、
奏者の弦さばきや息遣いをみることができる、
そして同じ場所で同じ曲を一緒に演奏することが
できるし、レッスンもしてもらえる・・・。









そして、そのメンバーたちが行う協奏曲のコンサートを
自分達が定期演奏会でおこなった舞台で聞ける。






こんな時間を過ごせる部員達は、
本当に幸せ者です。



1番楽しみなのは、顧問本人かも
しれませんが・・・・。














定期演奏会まで、あと1か月になりました!


不安だらけの毎日ですが、しっかりと伝わる演奏、
支援を感謝に変える演奏をしてほしい、必死に
究めてほしいと思います。


甘い考えは捨てて・・・。




2014年5月26日月曜日

クラブ対抗リレー


体育大会が先週土曜日24日に行われました。


自然芝のきれいなグラウンドで、若い女性の
力が、遺憾なく発揮されました。




競技の1つに、「クラブ対抗リレー」があります。

文化部・運動部、それぞれが1番早い生徒を
代表にして、リレーをします。



去年、残念ながら管弦楽部は3位に甘んじて
しまいました。賞状なし・・・。






今年こそは・・・ということで、代表5人が
がんばってくれました。


「ほとんど、これのために来たようなものです。」

と、言い切る部員もいましたよ(笑)








結果は・・・2位



途中まで1位だったので、くやしいですが、1位は
来年の目標に取っておきましょう。





よくがんばりました。


もう1人の生徒が持っているのは、
クラス対抗リレーでリレーに参加できなかった
人たちが、参加した人に////と
手作りで賞状を作ってくれたのだそうです。







こういう心遣いができる生徒がいるのも、山女の
すばらしいところですね!




定期演奏会まで、1か月。


この団結を胸に、さらにがんばります。
みなさん、ぜひご来場をお待ちしています。


2014年5月20日火曜日

定期演奏会 会場の下見に行きました

今日、体育大会予行が終わった後、
定期演奏会の会場となる、
はつかいち文化ホールさくらぴあに、
打ち合わせと、ホールの下見に行って
きました。





だれもいない会場

だれもいない会場に、私と部長Yさん、
定演のチーフ格10人たちで下見、
会場見学をさせていただきました。


毎年、会場のあいているときを狙って、
打ち合わせに行きます。








会場の方は親切で、生徒たちに熱心に説明して
くださいました。




3年生たちのチーフ格に混じって、2年生の
Aさん、Hさんの姿もありました。




2人には、来年度に向けて、どういったことを顧問や部長が
考えたり、確認したりしているのかを肌で感じてほしかった
からです。





 今年は、はじめてさくらぴあの2階席も開放します。
定員1096名。


この2年間は、750名のお客様にお越しいただいて
います。
たくさんのお客様に来ていただくことができるでしょうか。










1時間弱でしたが、各係のチーフ達が、自分の
担当場所を細かく見て、本番のための準備する
ことを確かめました。


これで、本番へ向かって、気持ちも高ぶってきた
ことでしょう。







去年のリハーサル風景

残響2秒

すばらしいこのホールに、今年は
どのようなサウンドを響かせることが
できるでしょうか?







あと1か月。
私も、今まで以上に、部員をしごくこと
になるでしょう。





これも、演奏会で納得のいく演奏をして、やりとげた
達成感をもってもらいたい、そして来ていただいた方に
私たちの1年間を感じてもらいたいということからです。




残念ながら、まだまだ、部員全体には、甘い雰囲気が
あります。


暑い毎日に負けない熱さあふれる演奏がしたいものです。


2014年5月19日月曜日

定演でOGと合同演奏します。


第4回 定期演奏会にむけて、交響曲第5番の
練習を再開しました。




3・4月は演奏行事が多く、ポップスにシフトして
いたため、クラシックはしばらく手を付けずに
いました。




定演まで、あと1か月になろうとしていますが、
まだ精神的に厳しくなっていません。


自分達の行動や演奏に、もっと厳しくならないと、
音楽は上がってこないでしょう。









どこまで精神的に成長できるか、顧問だのみでは
なく自分達自身で言い合って、走ってほしいと
思います。








定演では、スッペ作曲の序曲「詩人と農夫」という
曲を、OGとの合同で演奏する計画をしています。






この曲は、原曲ではなく、スクールバンドの
ために編曲したもの。


山女オケがオーケストラ編成で
はじめて挑戦したクラシックであり、
はじめて全国に行ったときの曲です。








今年引退する、当時中1だった部員たちから、


「引退するときにどうしてもこの曲を集大成で
やりたい。」


「この当時のOGは定演がなかった。恩返しとして
 招待して一緒に舞台に上りたい」


という意見が出て、顧問も決断しました。







たしかに、この当時のOGたちは定期演奏会がなく、
引退のときも、きちんと送ってあげていません。








心残りもずっとありました。これ以前のOGたちは
いまのように合奏室もなかったし、楽器もなかった。



その中でも続けてくれたからこそ、今の管弦楽部は
存在する。そのお礼がしたい・・・。



その気持ちは、部員と同じですから・・・。








こういった伝統や先輩を大切にする心を持った
クラブに成長してくれていること、うれしく思います。




OGのみなさん。「詩人と農夫」を一緒に演奏しようと
思う人は連絡ください。譜面を送りますから・・・。





2014年5月17日土曜日

ウィーンフィルと山女オケが共演!



学校は、体育大会まであと2週間!



ということで、合同練習や、高3の創作ダンスの
練習、リレーの練習など・・・・。



6月には、中等部のオープンスクールの
ウェルカムコンサートがありますが、


もう6月28日(土)の
定期演奏会まで待ったなしの状態が続きます。













でも、6月は、芸術鑑賞や碑めぐりなどの
学校行事も多く、なかなかしっかりと
練習時間が取れません・・・・。





その中で、昨日部員達には、この1か月で曲の中の
解釈を、顧問なりに物語にしてみんなにイメージして
いくから、それを音楽にしてほしいという話をしました。








以前に比べて、山女オケの個人個人の技量は、
ここまでの演奏行事や練習の中で、かなり
上がっています。
(初心者集団としては驚異的かも)

あとは、引っ張るのみ!










とはいうものの、これには「あうん」の呼吸と、
お互いの信頼関係がないと成り立ちません。


がんばるしかない!









そういった中で、本当に信じられないようなニュースが!



実は、11月にウィーンフィルの楽員たちが来日します。

その中で、さくらぴあにも訪れて公演をされるのですが・・・・。





その時に、なんと!


「山女オケのみなさんとウィーンフィルで、

一緒に共演・練習しませんか?」


というお話が飛び込んできたのです!








ウィーンフィルといえば、ベルリンフィルと並ぶ世界最高の
オーケストラ!



日本では、あの黄金のホールで、お正月にニューイヤーコンサートを
する映像が放映されます。



この楽員といえば、だれもがうらやむような音色を持つ
奏者・スターばかり。







その音色をとなりで聴けるだけでなく、
レッスンつきで一緒に練習したり、
ともに間近で演奏できるなんて!



うちの部員達は本当に幸せ者です。
こんなチャンスは2度とないでしょう!








これも、廿日市の地元のオーケストラとして
山女オケが認知されてきたおかげなのです。


「廿日市のオケといえば、
山陽女学園管弦楽部ですからね。」

と、主催者の方にも言っていただけたから、
このお話もとんとん拍子に話が進んだのです。







これも、こつこつと歩んできた結果、OGたちが苦しい環境の
中でも続けてきてくれた結果に、他ありません。


地域のみなさん・学校のみなさんなど、管弦楽部を
応援してもらって続けてきたからこそと感謝しています。






まだ、細かい話合いはこれからですが、
こういった気持ちにふさわしいオーケストラに
なれるよう、部員にもさらに誇り
持って、活動・演奏してほしいと思います。


誇れるクラブになりたいですね。





2014年5月10日土曜日

イオンモール広島祇園にて演奏してきました!



 
いい天気だった今日。


イオンモール広島祇園に演奏に
行ってきました。











今回で2回目。


部員達も、フラワーフェスティバルに
続いての行事で、前回よりもいい演奏を
しようという気持ちで取り組みました。








本当は、部員全員で行きたかったのですが、大型バス
1台で行ける人数は決まっていて、残念ですが、今回は
演奏メンバー以外は学校に居残り、練習。



この行事以降は、これはなし。


必ず、70人全員、チーム全員でうごくことにしています。









さて、イオンモールに到着。


今回は室内ではなく屋外で
正面入り口前にステージが
組まれました。







12:00~と15:00~の2回公演。


炎天下での演奏でした。これは参りました。






その中での演奏や準備に甘さがあり、めずらしく
声を荒げて、気合いを入れなおしました。



なぜ、演奏行事があるのか?
演奏行事によって、なにを得るのか?




自分達だけで、演奏行事ができているわけではない。


自分達のために、たくさんの人が関わり、応援して
くださっている。





ステージを作るためにも、さまざまな人が
準備してくれている。


そういったことに応えるために、私たちは
どうすればいいのか?











しっかり演奏できるための準備はもちろん、
観客の人に「伝わる演奏」をすること、


そして定期演奏会の演奏に
つなげられる練習をしていくこと!








そういったことでしか、お礼はできません。





こういう感謝の気持ちを持てる人材にならねばならないのに、
暑いからとか、疲れたからと言って甘えた気持ちで本番に臨む
なんてことは、絶対にあってはならない。







こういったことがわかり、感謝の気持ちを
持てる人間になることこそが、管弦楽部の
部員としての責任であり、こういった応援に
こたえることになるのです。










1回目の演奏のあと、しっかり気持ちを入れ直し、
2回目は1回目より、いい演奏ができたように思います。







暑くて、顧問も顔が真っ赤になりました。


(イオンの皆様から、全員にクレープが
プレゼントされました!みんな、喜んで
いました!)







部員達も、さすがにしんどかったようですが、
この経験をしっかり活かして、定期演奏会に
向かって、全力投球していこうと思います。











2014年5月9日金曜日

明日も演奏行事です!忙しい!!


5月になり、定期演奏会まであと2か月。


新入部員も、最低2曲は舞台ののって演奏する
目標を立てています。



終わりのミーティングで、新入部員の自己紹介も
行われたようです。仲良くがんばってもらいたいと
思います。





明日、5月10日も管弦楽部は演奏行事です。



イオンモール広島祇園 ドリームステージ

12:00~12:30

15:00~15:30  の2回公演。



場所は、イオンモール正面玄関。屋外です。




何回も行う本番の中で、いろいろ失敗する
でしょう。
その中で、いっぱい得てもらいたいと
思います。


それがすべて、人生の礎になるはず
ですから・・・。



2014年5月5日月曜日

フラワーフェスティバルに出演してきました

トップバッターでの演奏

5月4日、広島フラワーフェスティバル
出演してきました。


場所は、毎年させていただいている
フェニックスホール前に特設された、
パフォーマンスひろば







今年は、いつもと違い、11:00からの30分間

トップバッターで出演です。






演奏すたーと!
トップバッターにもかかわらず、場所取りを
している方や、保護者の方もふくめ、たく
さんの観客のみなさんの前で演奏できました。


11:00でしたが、もう気温は25度くらい
でしょうか。
熱くて、楽器のために一度影に避難する
くらいでした。









フラワーフェスティバルには、8年連続出場しています。



毎年、4日に出場していますが、不思議と雨に出会った
ことがありません。(すごい・・・・)







かなりの気温、暑かった~
8:00に集合して学校で練習していた、
奏者チームも10:00には、平和公園に
到着。
 

 演奏の手伝いをしてくれるために来て
くれた、新入部員たちも勢ぞろいして
くれました。










全員の力で!
演奏は、この時期としては成長できて
いたと思います。


ですが、まだお互いの目を見て
演奏する目標までは届いていません。


もっともっとできると思います!









OGたちがたくさん結集!

うれしかったのは、たくさんのOGたちがきてくれて
いました。しかも、さまざまな年代が。


本当に、少しずつOGが帰ってくる巣としての
クラブができつつあると思います。
もっと、そういうクラブにしたいと思います。







OGたちから差し入れをいただきました

OGや保護者のみなさんなどから
多数の応援をしていただけるこの幸せを、
ぜひ部員たちは、かみしめてほしいと
思います。









全員がそろってチームなんだ!

感謝の気持ちを大切に、
新体制全員でチームなんだという
強い意志を、全員でかみしめて・・・


定期演奏会までのラストスパートを
起こしてほしいと思います。


2014年5月1日木曜日

雑誌「サラサーテ」に管弦楽部が紹介されました




中等部ホールにて演奏


4月26日(土)に、保護者会があり、
1曲演奏しました。


新しく来られた保護者のみなさまに、
管弦楽部の魅力が分かってもらえれば
うれしいです。









昨日まで、山口県の「国立山口徳治自然の家」にて
高1の宿泊研修の引率に行っていました。


団長として、2泊3日。
やはり疲れました・・・。



それはそうと・・・




管弦楽部が、音楽雑誌の「サラサーテ」に特集
されました。


弦楽器や音楽を愛する人のために作られていて、
全国の書店・楽器店で発売される雑誌「サラサーテ」


http://sarasate.me/


5月2日、発売開始です。ぜひご覧ください。

sarasate.me_58-cover_300.jpg





昨年のフラワーにて

フラワーフェスティバルまで、あと4日。



体の疲れにムチを打って、なんとか
新体制最初の行事を成功させたいと
思います。








昨年の演奏です


5月4日(日) 11:00~1:30

平和公園内 パフォーマンスひろば


どうぞ、聞きに来てください!

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...