
さわやかな晴れの日となりました。
今年の文化祭は2回公演。
今年から、2日には合唱コンクール。
3日に文化祭ということで1日限定
と変更になりました。
1回目は体育館。
アンサンブル発表をしました。
「水の宮殿」

「パガニーニの変奏曲」
「ひまわり」
わかってもらえるプログラム。
自分たちの技量向上のために
少ない時間で仕上げました。

管弦楽部の出番は、
11:10~12:00
の50分間でした。
演奏した曲は・・・
1.山女オケwith小学生 ラデッキー行進曲
2.赤とんぼ幻想曲
3.情熱大陸
4.くるみ割り人形より花のワルツ
5.ディスコ・キッド
6.フィンランディア

はじまるまでは静かで
心配しましたが、
管弦楽部の演奏の順に
なると、校舎は満員!

一緒にがんばってきた小学生とも
共演しました。

他校の生徒・・・
本当にたくさんの人が
集まってくださいました。
クラブになれたこと、
そして、こういう場に足を
運んでくださる人がおられる!
なりませんし、期待や応援に
こたえる気持ちを持ち続け
ねばなりません!
まだまだ荒削りでは
あります。足りないところ
だらけです。
こなしてくる中で、たくましく
なったと思います。
動きについても、幹部中心に
人員の配置、動きの計画が最悪。
伝わらない。そろわない!迷い迷いでいろんな行動をして
いい演奏などできるわけがない。
感謝の心や、全員で挑戦するという
強い意識と誇りが山女オケの長所。
そこがなくなったら終わり!
11月そして全国大会の12月
まで、必死にもがけるクラブで
ありたいと思います。
文化祭やOSでの管弦楽部の
演奏を見て、入学して入部
したい人が何人か来てくれました。
「このクラブでやってみたい!」
と言ってもらえることほど、
うれしいことはありません!
入部希望者の小学生や
中学生いましたら、ぜひ
顧問までご連絡ください!!