4月6日の入学式が終わり、
新しい年になりました。

スクールバスの初就航など、
いろいろな変化が考えられる
新たなスタートです。
ありました。
各クラブ5分間ずつ、それぞれの
クラブの良さをアピールします。
オーケストラ用にアレンジして、
楽しい雰囲気で攻めることに
しました。
楽しさや真剣さや自分たちの
ことが理解されるか考えました。
演出係のKさんを中心に、
タンバリン隊も登場して、
NEW管弦をだしました。
そのもようはこちら⇒
https://www.youtube.com/watch?v=17cnRV4yu9U&feature=youtu.be
高2生が大活躍!髪の毛を
振り乱して勧誘していました。
人数が少なくてもできますが、
やはり数は大きな力になります。
仲間を少しでも多く集めよう!
これがクラブを1つにしている
ように思います。
中等部の合奏室にこだま
していました。なにか
新しい風がふいているかも?
管弦楽部を創っていきましょう。
ぜひ、管弦楽部に入部して、
中高生活を有意義にしていきましょう!