2018年3月31日土曜日

けんみん文化祭ひろしま 西部地区フェスティバルに出演しました


3月24日(土)


 今日は、「けんみん文化祭
西部地区フェスティバル」がありました。










会場である、さくらぴあや学校にも
桜が咲き始めていました。

今年は、さくらの満開が
はやいようですね。









この大会ですが、公募式から、
地区から出演して各部門の
最優秀となり、推薦をいただかないと、
県大会には出られない方式です。










今回の大会は、舞踊や合唱・ダンス
など多岐の種類に分かれており、
反響板が全くない舞台!!


オーケストラにとっては厳しい
環境です。











ほかの団体は、ほとんどマイクを
使用していましたが、あえて、
生の音にこだわりました。







当日の演奏はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=mlZnS3GBbcw&feature=youtu.be







結果は、後日ですが、役員さん
から、「やはりすばらしい」
最大限の賛辞をいただきました。











この体験はきっと定期演奏会の
成功に生きてくると思います。










実は、この大会こそが、
私たちの発展の原点
なった大会なのです。









昔はこの地区大会に出ることすら、
許されないレベルでした。







出ることを許されなかった
部員達は、くやしさを前面に
出して、一生懸命練習し・・・










いまや、プログラムの最後にぜひ出て
演奏してほしいと言われるまでに、変貌
していったのです。







こういった成功体験を
積み重ねていくことが、
もっとも大切であると思います。












今、部員たちが全員一致
しているのは
「なんとか定期演奏会を
成功したい!!」
という、必死な気持ちです。








クラブを一生懸命やっている人ほど、
そしてそれをベストを尽くして、
やりきった人ほど、勉強やその他も
成長していくことが多いです。











第8回定期演奏会を自分たちの力で、
成功に導けるよう、たくましく強く
戦える集団に成長してほしいですね。



2018年3月24日土曜日

デイサービスあさひ にて弦楽アンサンブル演奏会!!


五日市駅前にある高齢者施設
「グランホームあさひ」さんから
ご依頼を受けて演奏に行きました。

 









朝からは全員で練習して、
昼から施設に向かいました。

今回は弦楽アンサンブル演奏会! 
 

 









 スタートは、姉妹の共演

Yさん姉妹による演奏です。











その後、ひまわりや、はじめて
演奏する
カヴァレリア・ルスティカーナより
間奏曲など・・・・









弦楽アンサンブルならではの
曲を披露しました。







ラストに演奏したのが、
ピッチカートだけで
演奏する曲。

プリンク プランク プルンク










これが高齢者のみなさんに大好評!


掛け声も出て、本当に演奏者と
聴衆が一体になり楽しかったです。










この曲は、6月30日(土)開催
「第8回 定期演奏会」でも
発表するのでお楽しみに・・・。













そして、恒例となった「ふるさと」を
全員で大合唱。







高齢者のみなさんも大変喜んで
くださいました。









こういう施設で演奏をさせていただく理由は・・・






こういった姿を見るために
自分達はがんばって練習
しているということをみて
もらいたいため・・・










そして、音楽には性別や年齢
などは関係なく、感動というものを
伝達できる力があるということを
理解してもらいたいため・・・










弦楽アンサンブルって
本当に素敵ですよ!

これだから吹奏楽には
もどれないんですね!










吹奏楽にはないすばらしい音楽が
管弦楽にはありますよ!


新入生、ぜひ管弦楽部へ入部を!!









 3月24日(土)

さくらぴあにて、けんみん文化祭
西部地区フェスティバルに出演。
15:40~です。

入場無料です!!







2018年3月18日日曜日

卒部会を開きました!

17日(土)

午前中の練習のあとの午後に、
今月3日に卒業した高3生を
迎えて卒部会を行いました。











3月1日の卒業式を受けて、
少し髪の毛の色が変わって
いたり・・・・










髪の毛をバッサリ切って
イメチェンした人もいたり・・・










化粧をして感じが変わって
お姉さんになってしまった
人もいたり・・・









でも、懐かしいいつもの
笑顔いっぱいの高3たちが
集まってくれました。










決して、豪華なわけでは
ありません。
自分たちの手作りの会です。









でも、演出係4人を中心に
自分たちで考えた、ゲーム
をしたり、プレゼントしたりと、
楽しい声が聞こえていました。











今年の高3は13名。

おとなしい人が多く
確実に物事を進める代でした。










しかし、第7回定期演奏会で
演奏した「新世界」や
「宇宙戦艦ヤマト」などは、
いまだに最高の出来と
いわれるほど。











部長のMさんも、しっかり
顧問の右腕として相談に
のってくれるほど成長しました。

















3年間という短い間ですが、
その中に役に立つなにかを
与えることができたのか?
と、いつも自問自答します。











でも、こうやって笑顔で
戻ってきて、今の現役生
たちと笑顔で、先輩らしい
顔で話すのを見ると・・・








このクラブを作ってよかった
とは思えます。

みんな素敵なメンバーたち
です。









私にできることは、彼女たちが
帰ってくる場所を守るために、
一生懸命今の現役生たちと、
がんばっていくこと!











そして、今年の6月30日に
せまった第8回定期演奏会
の成功をはじめ・・・・












これからの部員たちにも、
管弦楽部でやってよかったと
いうクラブを作ること!









もちろん、ここでやりたい!
とおもえる、やりがいある
楽しい・うれしい・厳しい
クラブを作ること!










卒部したみんなの人たちに、
素晴らしい未来が訪れる
ことを祈ります。

また、クラブに帰ってきて!







2018年3月10日土曜日

テスト終了!広告掲載依頼活動も開始です!


山陽女学園は今日まで、学年末完成テスト
クラブ活動は、停止中でした。




今日から、クラブ活動が再開します。
テストのできばえはどうでしょうか?
心配です・・・。





さて、クラブ活動再開にあたり・・・


【広告掲載募集活動マニュアル】












わたしたちは、定期演奏会を開きます。
入場無料でおこなっていますから、
その分は広告掲載のご協力金で
運営をしていくことになります。












少なくなると赤字での実施を
余儀なくされます。









そのために、山女オケでは
実際に部員たちが店舗や
企業様に訪問して、ご協力を
お願いする活動をおこなって
います。











もちろん、広く山女オケを知って
もらい、定期演奏会に多数来場
してもらうことをよびかけることが、
1番大切なことですが・・・。











知らない人のところに断られるかもしれない
不安感の中を訪問することは、とても勇気の
いることです。








でも、実際にお願いに伺うことで、
応援していただく方の顔を見て、
「演奏の向こう側」におられる方々が
応援をしていただける・・・
















だから!自分達の演奏会が
開催できるんだということを
わかってほしいのです。


















「自分達の定期演奏会だから、
自分達ができることは自分達
でする」

これが、大切なこと!












みなさまの所に、管弦楽部員が
お願いに行きましたら、ぜひ
優しく話を聴いてあげてください。








ご協力いただける方おられましたら、ぜひクラブまでご連絡を・・・。

2018年3月1日木曜日

祝!卒業!




3月1日 第70回卒業式
行われました。








1人1人壇上に登って、目で
挨拶をしてくれる姿に、また
1つ送り出していくなあという
感覚でした。












中でも、部長のMさんは
学校長賞を受賞しました。
責務を全うし、全国大会に
コマを進めた原動力と
なったことが評価されました。











それぞれに進路に向かって成長し、
またクラブにかえってきてくれるのを
待ちたいと思います。


卒業おめでとう!!




廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...