2017年7月14日金曜日
第7回定演の総括とその上に花を咲かせる
6月24日(土)
管弦楽部の第7回定期演奏会が
行われた日。
今は、高3は休部となり受験勉強。
高2生が新たな主体学年となり、
新たな船出をはじめた山女オケ。
今年度は、大変な年度になりそうです。
アメリカのプロ楽団
グレンミラー・オーケストラとの共演。
広島交響楽団とのジョイントコンサート。
全国総合文化祭での宮城県遠征。
文化系の国体といわれている
全国国民文化祭へ、広島県代表として奈良県遠征。
さいき文化ホールからの招待演奏会。
などなど
10~12月は、ほとんど
毎週末に演奏会が入っています。
今までにない演奏行事が
目白押し。
コンクールではなく、演奏会を
ばねに進歩していく、
主張していく管弦楽部に
とっては、最高の環境です。
管弦楽部は、コンクールを重視しません。
あくまで、演奏会を数多く行い、
観客のみなさんに訴える演奏を
目指し、楽器を通して主張できる
人間になることを目標に
活動を行っています。
これをやりきれば、ものすごい
クラブに成長できるはず・・・。
日程は、HPトップでまた発表します。
しかし、そのどれもが高3生と
ともにみんなの活躍が認められた
からこそお呼びがかかったもの。
招待演奏会も、わざわざ第7回定期演奏会を
見に来てくださって、感動してお願いされ
たもの。
プロとの共演も、定期演奏会を第7回まで
やったことにより、廿日市市・広島県に
山陽女学園管弦楽部があると認知されて
きたからこそ。
いままでのOGたちや、
そして高3たちの
がんばりをなしにして語る
ことはできません。
なにより、「新世界」に対する
お褒めの言葉は、非常に大きかったです。
また今年の来場者の特徴が
一般の方が多かったこと。
「新世界」を聴きたいから来ましたという
方が多く、またその方々から本当に中高の
管弦楽部の演奏と思えないと評価をいただき
ました。
また、演出でも全員で楽しめる
趣向が今まで以上に考えられて
いてよかったという意見を
多数いただきました。
芽を出すのに、本当に時間の
かかった高3や他のメンバー
ですが、コツコツと努力を
し続けることで必ずかなうという
のがわかってくれたと思います。
今は、また高2生たちが先輩を
超えたいとがんばってます。
忙しい中ですが、感謝と基本を大切に
管弦楽部を創ってほしいと思います。
今年度は、忙しい!
まずは宮城遠征!!
8月1日~3日で遠征します。
16日も広島県合同練習。
顧問もチャイコフスキーの
「交響曲第4番」を
指揮します。
これからもどうぞ
山女オケをご支援ください!
廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!
11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...
-
今日の合奏前に、全員に、 「なぜ定期演奏会を開催するのか?」 について話をしました。 これはとても大切なことです。 定期演奏会は必ず開催するものでなく、 しっかりとした 意味があってはじめたもの である ことを、今まで...
-
山女オケの東京遠征レポート その2 を書きたいと思います。 その1は、おかげさまで 1日で 150をこえる閲覧 が! これは、その2も書かないと・・・。 また、5日からは新年の練習が はじまります。大掃除のあとに、 ドボ8の1楽章の初見大会の...