11月16~17日と、
1泊2日で、東京に出張
していました。
年始に行く、高校の全国大会の
参加校会議に参加するためでした。
のが山女しかなく、効率よく
動くための参加と・・・
もう1つは、今年のひろしま
総合文化祭に、全国からたくさんの
管弦楽部がきてくださった
お礼を言うためでした。
会議の会場につくと・・・
ですね~。前の全国で演奏を
聞かせてもらってファンに
なりました!」と、
ある顧問の先生が、近づいて
言ってくださいました。
そう。「山陽女学園 管弦楽部」の名前は、
少しずつ全国大会でも認知されるように
なってきました。
演奏させるまでには、本当に
充実した活動をしていないと
なりませんよね。
ぜひ、秘訣を
教えてください。」
こういった期待に応えないと・・・
と思った出張でした。
そして、今日。いつもどおり合奏に行って、
最初の挨拶をしたら、急に真っ暗に!!
(すごいカラフル)
ハッピーバースデイの合唱が
ありました。
16~17日の出張で、17日の誕生日当日は
東京だったので、あ~いつの間にか過ぎたと
思っていましたが、毎年のように祝ってくれました。
プレゼントやこういった会を
部員達は企画してくれます。
ありがたいことです・・・。
今年は、実用的なものが多かった。
でも、すごく見てくれているなあと思いました。
まずは、「携帯カバー」。
もう、汚くなっているのを見た部員が、
っこれがいいよってえらんでくれたらしい。
また、授業で使用する「さし棒」。
私の授業の必需品ですが、だいぶ前に壊れた
のですが、それを知っている部員が買って
くれました。
また、「デカいアルフォート」。
私が、好きなのを知っていた部員が
買ってくれました。
がんばっているからこそ、
知ってくれていて、プレゼント
してくれる。
プレゼントです。
彼女達の楽器が、私のやりたい
音楽を音にしてくれる、
最高の仲間たちです。
ともにいてくれ、写真などで
記録してくれる副顧問のS先生や、
N先生にも、この場で感謝したいと
思います。
歩んでいきたいと思います。
今週からは、毎週日曜が
本番です。鍛えねば。。。