「グランホームあさひ」さんから
ご依頼を受けて演奏に行きました。
今日は、施設の大きさもあり、
弦楽合奏で参加しました。
そう。打楽器・管楽器のメンバーは
学校でお留守番。
そちらでがんばっていたのですが・・・。)
⇒この件は、また別の記事で・・・。
いつものオーケストラ編成では
ないので、新しい譜面にチャレンジ
しました。
昔のクラブは、管楽器と弦楽器が分かれて
練習し、分かれて発表していた時期が
ありました。
そうしていたこと。
短時間でしたが、しっかり
弦楽合奏の良さを見せることが
できたと思います。
「ハッピーバースデイ・バリエーション」は
今後、後輩達にも伝えてやり続けたいと
想えた曲でした。
正直、楽しかったです(笑)
この中のふるさとは、本当にすばらしい曲。
本当に指揮をしながら、
美しい気持ちになりました。
聴かせられるクラブは
そんなにないですし、
弦楽合奏の魅力に、なんか
とりつかれてしまいそうでした。
高齢者のみなさんも喜んで
くださいました。
アンコールもいただき、「ふるさと」を
全員で大合唱。
3・11を思いながら・・・
弦楽器だけでも、魅せて
聴かせることができてきている!
そんなクラブになりつつある。
しっかり成長・進歩を感じる
ことができました。
こういった催しに呼んでいただける
からこそ、こういった感覚や想いに
なり、成長していけます。
魅力を感じてください。
お問合せをお待ちしています!
オーケストラって、いいですよ!!