午前中の練習のあとの午後に、今週初めに
卒業した高3生を迎えて卒部式を行いました。
3月1日の卒業式を受けて、少し髪の毛の
色が変わっていた子もいましたが、いつもの
笑顔いっぱいの高3たちが集まってくれました。
食べながら、部長のMさんはじめ
交流会係の高1生たちが、式を
進めてくれました。
ませんが、自分たちで、ゲーム
をしたり、プレゼントを渡したりと、
楽しい声が聞こえていました。
今年の高3は10名。
少ない人数でしたが、
まじめに音楽に
取り組んでくれました。
途中の部長交代(転校のため)という
前代未聞の苦しいこともありましたが、
しっかりとみんなを引っ張る優しい代
だったと思います。
いろいろ悩み苦しんだと思いますが、
今日も、この管弦楽部に入って
よかったという、うれしい手紙を
くれました。
その中に役に立つなにかを
与えることができたのだろうか?
と、いつも自問自答します。
戻ってきてくれたり、
卒業して何年もたっている
メンバーが、集まって同期会を
していることを聞くと、
このクラブを作ってよかった
とは思えます。
10人中4人が、県外に進学をします。
いろいろなところにちらばっていく
ことは悲しいことですが、それぞれの
人たちに、素晴らしい未来が待って
いることを祈ります。