2015年7月31日金曜日

第39回全国高校総合文化祭滋賀大会(びわこ総文)遠征報告 PART1!



7月27日(月)~29日(日)の2泊3日で
第39回全国高校総合文化祭滋賀大会
(びわこ総文)に、広島県代表として遠征
してきました。



とはいえ、全員ではありません。








来年の第40回が広島県での開催ということで、
その記念として、県内の管弦楽部から80名の
代表者を選出して、広島県合同オーケストラ
編成しました。



広島県合同オーケストラの編成は、広島県では
初めてのこと。



県内の管弦楽部員が、合同で活動することなど
なかったことですが、50年に1回の特別なイベント
記念してつくられました。




今回、合同オーケストラを組んだ学校は8校。




なぎさ高校
広大附属高校
安田女子高校
福山暁の星高校
府中高校
市立呉高校
呉宮原高校
そして、山陽女学園高等部の8校。

総勢80名の広島代表チームです。






山女オケからは15名が参加しました。
高2が、12名、高1が3名です。



彼女達は、定期演奏会の練習はもちろん、
新体制になってからの練習に加えて、
なぎさ高校に集まって行われる合同オケの
練習もあり、6月・7月にかけて、全く
休みの日がない中で、取り組んできました。



ここに参加するのは、素晴らしい体験になるのは
もちろんのこと、来年の広島大会では、運営の
中心として動いてもらうことが期待されています。





27日はなんと6:00広島駅に集合。




広島地区の生徒は、だれも遅れることなく
集まって、バスに乗って、福山地区に寄り、
全員そろって、琵琶湖の国、滋賀県へ。


会場となるのは、滋賀県守山市にある
守山市民ホール。


1300人収容で、豊かな木材を使った
豊かな響きを誇るホール。







前日練習は、こちらのリハーサル室を使って
行いました。本当に、全員がそろったのは、
じつは今日が最初。




最初は堅かったですが、2時間の練習の中、
しっかりと広島県らしい音が、ミックスしてブレンド
していきました。







顧問は、1曲目に行う、ドリーブ作曲。


コッペリアより「前奏曲とマズルカ」の指揮を
担当しました。











2か月間、このメンバーで練習してきました。


弦楽器の首席には、すべて山女オケの
メンバーを選出して、私の曲に対する
考えを、ほかの学校の
メンバ―に浸透させてもらってきました。









最後に通したときは、それぞれの学校のことを
忘れて、私がやりたいことをみんなが理解して
くれました。本当に幸せな気持ちでした。






2曲目は、「SALUE  FOR  THE  BIGBAND」
めずらしいオーケストラ編成のビッグ
バンド版。
とても、めずらしい響きで楽しく、
若さあふれた曲。


指揮を担当するのは、広島なぎさ高校の
F先生。







バイオリン奏者で、楽器を弾きながら教えられる
先生で、私もとても勉強になりました。








このチームは、これから1年間、来年の
広島県開催の本大会まで、進歩し続け
ていきます。











前日練習を終えて、宿舎の
「国民休暇村 近江八幡」へ移動。


目の前が琵琶湖で、室内の窓からは
琵琶湖が一望できました。





誘われるように、下の琵琶湖の岸を散歩してみると、
山女オケのメンバー3人が、岸で水と戯れていました。





しばらく、3人と、きれいで大きな
琵琶湖を前に、ゆったりとした
時間をすごし、明日の演奏が
いいものになるようにいのりました。



PART2に続く・・・











廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...