このブログ。
なんと100000ビューを達成しました。
すごいですね。ありがたいことです。
しっかり更新しないといけませんね。
山女オケの高2 12名と、高1 3名は、
今、本来のクラブ活動とは別の大切な
活動を行っています。
7月27~29日の2泊3日で、滋賀県で行われる
第39回全国高等学校総合文化祭(びわこ総文)。
オーケストラの一員として、滋賀県に
遠征します。
顧問も1曲目の指揮者として、同行します。
来年は、広島県が50年に1度訪れる開催県と
なることを記念して、器楽・管弦楽部門に合同
オケとして、乗り込むことになったのです。
広島なぎさ高校で、来年の広島総文で
歌われるテーマソング「翔」の録音で、
なぎさ・山女連合メンバーが集まりました。
録音業者さんの(株)ブレーンさんの立派な
装置の中、広島の高校生たちが協力して、
シャープに演奏しました。
しかし、1回勝負の演奏。祈るしかない顧問は
逆に疲れました(笑)
午後からは、滋賀で演奏する2曲を練習。
・バレエ組曲「コッペリア」より前奏曲とマズルカ
・SALUTE TO THE BIGBAND
2曲目は、なぎさ高校のF先生が
指揮・指導。
1日緊張し、疲れたでしょうが、若い高校生が
広島県を代表して、1つの音楽をつくる、この
体験はきっと役に立つでしょう。
本番は、
守山市民ホール
(滋賀県守山市三宅町125番地 )
12:42~12:54 広島合同オーケストラ
です。どうぞ、お近くにお越しの際はお聴きください。