アルパークでの演奏会当日。
この日も練習を9:00から始めて
演奏につなげました。
このアルパーク演奏会には、大きな意味があります。
①お客様に聴いていただいて、力をいただく。
②4日間、講堂練習で培った練習を披露する。
③伝わる演奏ができるかを確かめる。
④全国大会をイメージした演奏をする。
⑤必死にいろいろなことに取り組む。
聴きに来てくださいました。
一般の方はもちろん、保護者のみなさん、
高3生、学校の生徒、100人を超える
方々が聴いてくださいました。
本当に感謝以外にありませんね。
精神的にも耐力的にも今がピークだと
思います。
その中でも着実に部員たちは力に
変えてくれている。
そう感じれるところがたくさんありました。
でも、あと2日あります。
でも、その2日は自分と向き合ってほしいと
思います。
1人1人が意識を持たないとうまくいくものも
いきませんもんね。
わざわざ学校の代表として、東京まで行くの
ですから、それにふさわしい雰囲気を持って
管弦楽部の誇りを出してほしいと思います。
全国大会の演奏時間は・・・
12月26日(金) 16:42~17:00
東京・日本青年館 大ホールです。