2014年3月3日月曜日
祝!卒業
3月1日(土)、高等部の第66回卒業式が、
さくらぴあ大ホールで行われました。
管弦楽部所属の、9期12名も巣立って
いきました。
この学年は、中等部から6年間続けたのが2名、
高等部からはじめたのが10名です。
9期は、クラブの技術や意識を伸ばしてくれた
学年でした。
1.定期演奏会でのチャイコフスキー交響曲第5番の全楽章演奏!
なにより、9期の功績は、これが1番でしょう。
だれもが無理と思っていた、全楽章演奏を
成し遂げてくれた。
これにより、今の10期もショスタコの5番、さらに
難しいシンフォニーの全曲演奏に当然のように
チャレンジしている。
意地でもやり遂げる!この意志を注入してくれたのは
クラブにとって、とても大きなことでした。
2.けんみん文化祭ひろしまでの、最優秀賞受賞→国民文化祭推薦!
今年の11月、このおかげで山梨県に遠征してきました。
今年の部員たちは、東京とともに2回遠征できました。
この経験によって、今の部員たちはさらに強くなりました。
管弦楽部史上初の1位獲得の瞬間でした!
3.包容力・団結力・実行力の強い学年!
部長のOさんは、1年生の最初にはクラブにはいませんでした。
その年の第1回定期演奏会を聴いて、その翌日に入部したい
と申し出てきました。彼女を部長にしたいと思ったとき、まわりは
全員どう思うかな?と思いましたが、同級生たちはしっかり
受け入れて、Oさんをサポートしました。いい友情だと思いました。
OGオケを作る!その準備をしてくれているのもこの期です。
最後に・・・
部長のOさんは私にメールをくれました。
Oさんは、管弦楽部を代表して、卒業式で
学校長賞を受賞しました。
私は、管弦楽部に入って変われたと思います。
山女でしかできない、私しかできない体験を
させていただくことができました。
頼りない部長であった私を、ここまで成長させて
もらって感謝しています。
しっかり活かして、これからの人生を生きたいと
思います。
先生も、がんばってください!
書ききれないほどのことをクラブに残してくれた
9期でした。
よくがんばってくれました。
卒業おめでとう!
廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!
11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...
-
今日の合奏前に、全員に、 「なぜ定期演奏会を開催するのか?」 について話をしました。 これはとても大切なことです。 定期演奏会は必ず開催するものでなく、 しっかりとした 意味があってはじめたもの である ことを、今まで...
-
山女オケの東京遠征レポート その2 を書きたいと思います。 その1は、おかげさまで 1日で 150をこえる閲覧 が! これは、その2も書かないと・・・。 また、5日からは新年の練習が はじまります。大掃除のあとに、 ドボ8の1楽章の初見大会の...