今週土曜日の
体育大会に向けて、各学年モードが
高まっています。
特に、高3生は、うちの学校のメインとも
いえる
「クラス対抗創作ダンス」の発表に向けて
余念がありません。
とはいえ、定期演奏会まであと1ヶ月。
いや、6月初旬には、中1・高1の宿泊研修などがあり、
実際に練習できるのは、もっと少ないといえるでしょう。
時間を大切に、
「今」を大切に、
待ってくれている人の
ために、自分たちのために、
納得のいく説得力ある
音楽をつくってほしい。
今日、全員に手紙を渡しました。
① 去年のよかったところは何か?
今のままでは、夢である全楽章演奏をあきらめねばならない。
それだけの覚悟・意識がみんなにありますか?
危機感・一体感が、クラブに勢いをつける。
これがなかったら、不可能を可能にすることはできません!
② 魂をゆさぶる気迫って?
このクラブのモットーは、「一音入魂」です。決してうまくはない。
でも、この管弦楽部がなぜ全国でも一定の評価が得られると思い
ますか?
ほかとは違うなにかがある。
このバンドの評価は、管楽器の鋭さと攻撃力、積極性が1番評価
されています。
そこに、弦楽器がうまくのっかっている。
打楽器も他にはない意志がある。
これが、山陽のほかから見た評価です。
大切なことは、
目標とする人に届けよう!という純粋な気持ち・意志なのです。
向こう側にいる人になにかを届けたい!その純粋でひたむきな
気持ちが、音符・楽器・雰囲気に乗り移って、ほかとは違う
演奏になるのです。
③ 時間はだれのもの?
今われわれは1つの目標にむかって戦っている同士です。
1人ぬければ、意識も薄れるし、第一音楽が壊れる。
だれもが必要な人間なのです。まさに、これからは一緒に
いる時間が、1つの音楽を仕上げるためにとても大切なもの
なのです。
それを個人の都合で、全員の予定を変えてしまう。
意識を薄れさせてしまう。こんなことが許されるはずが
ありません。
④満員にする、来てくれた人を楽しませる力がみんなにあるか?
みんな、さくらぴあを満員にする覚悟はありますか。
満員にすれば、来年は2Fも使います。どんどんファンを広め、
積極的に集客してください。そのためには、行ってあげようと
思わせる魅力がクラブや部員にないといけません。
1つ1つ大切なことです。
要は、個人で作るのでなく、
全員で音楽はつくるもの。
そのためには、全員が「みんなのために」
必死になる土台をつくること。
いろいろな行事や、自分の用事もあるで
しょうが、今のメンバーで1つの曲をつくる
のは、あと1ヶ月しかない。
このメンバーでしかできないことがある
はずなんです。
だからこそ、交響曲第5番の全楽章演奏という、普通では
考えられない挑戦を我々はやろうとしているのだから・・。
この体験が、すばらしい伝統になり、
後輩はその先輩を
尊敬して、そこを超えようとする!
これが、クラブの強さにつながるのです。
この体験を逃げずに、やりきってほしいと
思います。顧問は、突っ走っているみんなの
姿をとめたくない。
みんな、応援してくれているのです。
だって、今年のプログラム掲載企業の
みなさんの数は、
昨年の倍ほども、名乗りをあげてくださって
いるのですよ!
この感謝を何で表すのですか?
力の入った、気持ちの入った、音楽を全員で作り上げる
ために、必死に話し合い、声を掛け合い、自分たちの
音楽を主張することではないのですか?
がんばれ!!