「グランホームあさひ」さんから
ご依頼を受けて演奏に行きました。
朝からは全員で練習して、
昼から施設に向かいました。
今回は弦楽アンサンブル演奏会!
こういう施設で演奏をさせていただく理由は・・・
自分達はがんばって練習
しているということをみて
もらいたいため・・・
などは関係なく、感動というものを
伝達できる力があるということを
理解してもらいたいため・・・

6月22日(土)開催
「第9回 定期演奏会」の
宣伝もしてきました・・・。
最後はアンコールで、
恒例となった「ふるさと」を
全員で大合唱。
くださいました。
涙をしてくださった方も多数
おられて、目標の1つは達成?
16:00~は、ファビオ・ルイージ指揮
デンマーク国立交響楽団の演奏を聴きに
行きました。
北欧のすばらしいオケ。
響きのアンサンブル・・・。
仲間づくりと同じですね。
最高ですが、やはり訴えかけるのは
奏者の目と、演奏する動き、そして
指揮者の統率力だと感じました。
1つ1つの音符を大切に奏でる
姿や目は真似できると思います。
もらいました。部員たちも、
新しい発見ができていたら
うれしいです。