山陽女子短期大学陽月祭
に、お招きいただき演奏。
チューピーまつりが台風で
中止になってからの行事。
卒業生でオファーを受けました。
高校生のとき、管弦楽部の
ファンで呼んでくれたとか。
学科長の先生もみなさん
聞きに来てくださいました。
迫力不足!
自信なさげに演奏している
まだ体に音楽が入っていないから。
もう1度出直し!
アルパーク部活発表会
昨日の反省も含めて・・・。
体験って大切です。
たちと一緒に学校の宣伝も。
管弦楽部の演奏がはじまると
あれよあれよと集客・・・。
これを目指していた私たちに
とっては、素晴らしいことに
なりました。
何回もありますが、1番
多かったのではない
でしょうか?
昨日よりも成長してました。
これこそ体験から成長する。
怒り続けてきました。
最近高2達が明るくなった
ように思います。
いるのか?
この方向でいいとわかって
きたのか?
くじけてもいい。
でも同じ旗のもと協力して
明るく前に進んでほしい。
坪井公民館の公民館
まつりの開会演奏に行きます。
(弦楽器セクション)
それと、中等部入試説明会。
オープニングで中3のYさんと
高3のYさんで、オーボエ
2重奏を演奏する予定。
11月はほとんど休みなしが
判明!
部員たちにとって今が1番
大切な時期。
みなさん山女オケを
応援してください。