勉強期間中のため、クラブ停止中。
楽器をペンに持ち替えて、音楽も
勉強も両立してがんばっています。
姿もありました。助け合うのは
いつも同じです。
そんな間ですが、顧問は10月から
毎週行われる演奏行事のための
打合せや練習日程に頭を痛めます。

国民文化祭の奈良遠征が最重要
ですが・・・。
それだけでなく、11月以降には
山女オケにとって大きなステージが
待っています。
11月23日(祝)には、さいき文化ホールの
ご招待で、管弦楽部の招待演奏が行われます。
「山陽女学園管弦楽部オータムコンサートinさいき」
とネーミングして、廿日市市佐伯町の行事として
1時間のコンサート。町内の地域のみなさまに
オーケストラの魅力を知っていただかねば・・・。
12月9日(土)には、アルパークさんに
ご協力いただき、広島のプロオーケストラである
広島交響楽団さんとともに、
「広響&山陽女学園ジョイントコンサート」を
開催します。
音のすばらしさを知る体験ができる
ことになるでしょう。
こういう機会は買ってでも・・・と
思いますが、タイミングやチャンス、
お互いの尊厳がないとできないです。
これらの演奏会が有意義なものになる
ように、昨年以上の演奏になるように、
部員たちと一緒にやりたいですね。