
学校の玄関に、大きな看板が
立ちました。
「第6回 定期演奏会」の看板です。
今年も、たくさんの企業・店舗様から
広告のご支援をいただき、感謝申し
上げます。
想えば、もう5月。
5月・6月は、部員にとっても顧問にとっても
戦争のような忙しさになることでしょう。
フラワーフェスティバル、管弦楽部出演します!
5月4日 10:00~10:30
アイリスステージです。応援に来てください!
今日のミーティングで、新中1・高1も
合わせて、話しをしました。
スタートすることになりました。
いくら大きくなっても、何も
変わらない。
自分達のクラブほど、たくさんの人の
支援が必要で、仲間が必要なクラブは
ない。
支援してもらえるようなクラブになる。
からコツコツと大切に、真摯に努力
する。
工夫して成し遂げていく。
こういう努力と音楽がリンクして、
音楽にパワーを与え、感動の
和音が生まれる。
しまい、安い・軽い音楽になってしまう。
高1・中1の人はわからないかも
しれないが、管弦楽部はそういうクラブ。
誇りを持って、毎日努力を継続して
ほしい。
そう。みんな管弦楽部の
大切な仲間!チームなんだと。
新入部員も在校生も、1つに
向かって手を取りあって、歩んで
いってほしいと思います。
部員67名+顧問3名。
一致団結、一音入魂で
新体制がんばります!!