2月14日(日)
広島なぎさ高校に、広島県の5つの高校の
管弦楽部や弦楽部に所属している部員たちが
集まりました。
広島大学附属高校 管弦楽班
広島なぎさ高校 管弦楽部
安田女子高校 管弦楽部
ノートルダム清心女子高校 弦楽部
山陽女学園高等部 管弦楽部
今年度、全国高校総合文化祭の開催県が
広島県なのです。50年に1回の名誉なこと。
開催県なので、全国の高校生たちを迎える
のに加え、広島県の合同オーケストラを編成
して、合同演奏を実施するのですが、その
第1回目の練習がさっそく行われました。
この全国総文メンバーに、
高2生を中心に参加して、
滋賀大会に遠征しました。
遠征でした。
佳子さまにも出会えた
楽しく有意義な遠征でした。
今年は、7月から主体学年となってくる高1・中3の
部員を合同メンバーとして派遣することにしました。
5校あわせて、100名を超える大編成での
新生:広島県高校合同オーケストラ(ピース・オケ)が
始動しました!
大きな所帯で、いつもとは趣の違う曲を演奏したり、
はたまたバロックの古典なども演奏できたり、何より
他の学校の人と一緒に練習しあって刺激を受ける
ことは、本当にすばらしい体験であると思います。
しなければならない負担は非常に
大きいと思います。
でも・・・
その負担以上に得ることがたくさん
あります。
今年は、どんなドラマがあるのでしょうか・・・。
ことに感謝と感動を持って、チャレンジ
していってほしいと思います!!