2015年6月30日火曜日

お礼!第5回 定期演奏会 盛会に!


みなさまのおかげで、「第5回 定期演奏会」は、
盛会のうちに開催することができました。


850名のお客様にご来場いただき、
心強い応援のおかげで、本番には
かなり進歩した演奏ができました。








また、募金のお願いをいたしました
ところ、10万円を超える募金を
いただくことができました。


会場費や楽器修理費として、ありがたく
クラブ・部員のために使用させていただ
きます。






本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。



管弦楽部員&顧問一同



なお、レポートにつきましては、顧問の体調が回復しだい、
アップしていきます。(疲れました。)


お楽しみにお待ちください!













2015年6月25日木曜日

第5回定期演奏会まであと3日! 本番の地へ!


この1週間、講堂練習を行いました。





こんな形でやっています!
講堂にはエアコンはありません。


舞台の上に隙間なく並ぶ部員達。


そこから10メートルほど離れた
ところからバランスや音程などを
聞き取ります。






部員達も暑いでしょうが、こちらも汗が・・・。




まじで倒れるかと思いました。
玉のような汗がメガネの中に・・・。


副顧問のM先生は見ていて、ハラハラしたとのこと・・・。






ここまで1年間、この曲に賭けてきた部員達の生き様を
感じてもらいたい、それが伝わらない演奏は、何の意味も
ないと思ったからです。





高3たちにとっても、最後の
メッセージを伝える場!


後輩に意思を伝える、クラブの礎を
伝えることも、大切であると思って
います。











また、今日はOGたちも続々見に来
てくれています。
なつかしい顔を見ることができました。


今日から、本番の地である、さくらぴあに
入ります。








あと3日になってしまいましたが、
されどあと3日あります。


本番は6月27日(土)です。

  開演 15:30

 開場 16:00


さくらぴあ大ホール


やれることは、まだまだあります。

一体感を出せば、もっと説得力の
ある演奏ができるはず。











可能性を信じて、壁を取り払って
いきたいと思います。



その壁の向こうには、きっと
すばらしい風景が待っている
はずですから・・・。

2015年6月20日土曜日

遠く離れた部長から。定演の意味を考えよう!


3月に、悔しくも転校した元部長のHさんが、
久々に連絡をくれました。






こんばんは。

定演まであと10日ですね。
やっぱり定演前はみんな焦るし、
ギクシャクするし大変だと思うけど、
部長がみんなを引っ張って、
ついて来いって言ってほしいです。







そして、みんながそれについて
いってほしいです。



わたしは陰ながら応援してがんばれ!と
しか言うことができないので辛いです。
最近、先生の辛さがすごくわかります。





今もすごく部活のことが気になってる
けど、なにもできなくて情けないです。

せめてみんなにわたしのエールが
届いてほしいと思います。






絶対に諦めないでほしいと思います。





せっかく積み上げてきた伝統を
簡単に諦めないでほしい。

私たちのために楽しみに待ってて
くれてる人が1人でもいるなら
定演を開催するべきだし、成功
させるべきだと思います。
 

最高の定演になるといいですね!
 
 
 
 


もう、がんばるしかありません。
なかなか、思うように進みません。
でも、やるしかないんです。


発表会ではなく、演奏会なのです。
それを、みんなで確認しあいました。


苦しみの中から得るものを大事にしたいと
思います。
 

2015年6月14日日曜日

定演目前!中等部オープンスクール!


本日、日曜日中等部オープンスクール
行われました。



100名近くのお客様が、山女に
訪れてくださいました。





体験クラブにもたくさんの小学生が!


管弦楽部には、ヴァイオリンの
経験者3名を含む小学生が来て
くれました。








それぞれ楽しそうに体験してくれましたよ。





その後、オープンスクールのお見送り
コンサートとして、2曲を演奏しました。


定期演奏会の宣伝ももちろん行いました。

7月のOSのお知らせもしましたけどね。









昼からは、今回チャレンジする
弦セクションと管打セクション
それぞれを練習しました。











ウィーンフィルとの協演で、
この取り組みをやろうと考えた
部員たち。


まだまだ、これから成長するはず!

がんばれ!




2015年6月13日土曜日

定期演奏会まであと2週間!




管弦楽部は、定期演奏会への練習の
真っ最中。


みなさん、6月27日(土)は、
さくらぴあへGO!ですよ・・・。








今週日曜日には、中等部のオープンスクール
あり、お見送りのときに2曲演奏します。







来週、水曜日には、高等部の
アトリウムで昼やすみに
定期演奏会の宣伝演奏を
する予定!










その後は、講堂に練習場所を移し、広い場所を
イメージした、バランスや壮大なイメージを持つ
ための練習を行います。




やっと、部員のみんなの目も前を見据えてきました。





今日も、弦楽器と木管楽器のセクションを
2時間指導しましたが、やっとイメージを
話せるくらいに音楽が整理できてきた
のかも・・・?


ですが、まだまだ自分の思う音や
感覚になっていないのが現状です。







これから、できるだけ部員のみんなと同じ時間を
過ごす中で、理解を深めていきたいと思います。



とはいえ、7月には全国総合文化祭の滋賀遠征
あるため、その合同練習もあり、休みもありません。







でも、考えたことは必ず行動する。
行動して、必ずやり遂げる。


その精神を、部員たちに植え付けて、
成功体験を積ませていきたいもの
です。









そういえば、ヤマハのJOCコンサートの担当者の
方からも連絡があり、大阪から聞きに来てくださる
とのこと。作曲家の方も来てくださる・・・





責任重大ですが、山女オケの熱い演奏を
わかっていただければ・・・・。


部員たちの一生懸命な目を
見てもらえれば・・・。


いろいろ波が、まだこれからもあると
思いますが、山女オケの伝統をつくる
ためにも、つなぐためにも部員たちと
一緒にがんばっていきます。



2015年6月9日火曜日

チャレンジさんよう



チャレンジさんようって、何だろう?



チャレンジさんようとは、山陽女学園の教員が
いろいろな特技や教科を使って、地元の小学生に
興味を持ってもらって、山陽女学園に来校して
もらおうと、始めたものです。





その中の1つに、顧問と管弦楽部の
部員で行う「ジュニアオーケストラ部員に
なろう」を今年も行いました。


その1回目が先週始まりました。









集まってくれた小学生は13人。
保護者も入れて、20人以上の
人が、管弦楽部の合奏室に
集まってくれました。





昨年からはじめたこの企画ですが、
昨年に引き続き、2年連続で来て
くださった方もいます。



楽器体験はみんな楽しそうでした。
自分がやりたい楽器は見つかった
かな?









最後に、6月27日(土)の定期演奏会の
お知らせをしたところ、なんと全員来て
くださるとのこと。うれしい!



中には、
「入学して管弦楽部でがんばります!」
と言ってくださる方もおられ、
励まされました。








定期演奏会まで、休みなしで練習が
続きます!

自分達の限界を超えて、自分達の
可能性を探していきたいと思います。


ぜひ、定期演奏会にお越しください。


2015年6月1日月曜日

定演パンフレット作成中!!



定期演奏会が実施される6月。





顧問にとって、こんなに頭が痛くなるのは、
4月の新入部員獲得のときと並ぶほど、
きつい月です。



足りない時間と、部員の意識向上に必死に
取り組みますが、幹部たちも精一杯とりくんで
いますが、なかなか簡単にはいきません。











この1か月で、どこまで変化することが
できるのか?一期一会で再開する
Hさんがびっくりするくらいの成長が
できるのか?


そのためには、本当に1人1人が
行動し、風を起こして、全体に
革命をおこしていくしかありません。









先週末には、学校の全先生が県内のすべての
中学校を訪問しましたが、そのとき定期演奏会の
ちらしも配布してくださり、宣伝してくださいました。







また、いつもお世話になっている
フォト・ショーノさんには、パンフ
レットに掲載する写真を撮って
いただきました。









この姿を見ていると、いつも間にか1年
がたち、成長したんだなあというのが
実感です。







いつも出会って、一緒に練習していると
変化に気が付かないものですが、こう
やって見ると、1年の積み重ねは、
何にも変えられないかけがえ
のない時間だと感じます。











この1年の集大成を絶対に
いい加減にさせたくない。


部員を、社会に役立ち、
逃げない魅力いっぱいの
人間に育てたい!









部長のKさんも、自分達の現状を
冷静に分析し、不足しているものを
自分が嫌われてもみんなに気づか
せたいという気持ちを、私に話して
くれました。










応援してくださる皆様の気持ちに
応えるだけの、戦う集団に全員が
カベを乗り越えてほしいと願って
います。


頑張ります。








廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...