今日で、後期末テストが終了し
クラブ停止が終わります。
顧問も、テストの採点や成績処理に、
バタバタしています。
もうすぐ、新体制としての管弦楽部がスタート
することになりますが、何人かの中学生から、
「管弦楽部があるから、管弦楽部で演奏したくて
この学校を選びました!」
「オープンスクールの演奏を聴いて、ここで
音楽するために、山女に入学しました。
今から楽しみです!」
そんな言葉を聴くことができました。
顧問も、うれしかったです。

このように管弦楽部に、夢を抱いて
入学してくれる人達がいてくれる。
夢を壊さないクラブづくりを部員とともに
していかねばならないと思いました。
小さくても、コツコツでも、やり続けていたら、
夢をもって、こんなふうになりたいと願ったなら、
ここを目指して来てくれる人ができる!

部員のみんなに、このことをしっかり説いて、
仲間づくり、音楽づくりをすることの大切さを
分かりながら、社会に役立つ人を作りたい!
この考えで、しっかり進みたいと思います。
さっそく、今週日曜日、15日には、
「けんみん文化祭ひろしま西部地区
フェスティバル」が、
さくらぴあ大ホールにて開催されます。
管弦楽部は、大トリ、会の最後に出演します。
予定では、14:40~14:55の予定です。
なんと、はじめて「交響曲第8番」の第1楽章に
挑戦します。
全国では、第4楽章をやりましたが、あえて、トライ中の
第1楽章で出演。部員たちに、いつも挑戦する心を持って
いてほしい、それを体現しました。
もし、お時間ありましたらお越しください!!