2013年11月27日水曜日

全国大会まで1ヶ月!

12月になろうとしています。


年齢を重ねるたびに、時のたつのが早く
なっていきます。(笑)





山梨遠征でわかったこと。



人数においても技術においても、
いろいろな面において、まだまだ
上がいるということです。








「もっと、こうあればいいのに・・・」

と思うことは簡単です。でも、それに
向かっていく主人公は自分達なんですね。





だれかがやってくれるものじゃない!


自分達が変化していくためには、
個人の努力だけでなく、全員の協力と、
統一が必要です。






私が考える、今年のテーマは、





「弦楽器の改革。
意識も技術も弦楽器が高まれば、
全体のレベルがもう一段上がる。」

です。






私は、管楽器出身なので、なかなか
弦楽器に手をつけられませんでした。


でも、弦楽器が変われば、もっと
違った風景が見られるし、今年は
それができると感じたのです。





例年より、かなりの時間を

弦セクション練習にさいています。


それが、管楽器・打楽器にもつながり、
曲やクラブや部員全体への意識改革に
なると思っているのです。




できないと思っていたらやりません。

もう一段上がる時期にきていると思うし、
今年だからやろうと感じたのです。




負けて初めて気づく、そして目覚める部分も
あると思うのです。まだまだ上がいる。



今度は、それらを取り入れていきたいものです。



演奏や雰囲気、すべてに参考になったと思います。

それを山女風にして、定演や全国に発揮していくか。

部員が今作り上げたものが、『伝統』になります。



今の部員たちはその伝統の主人公!

みんなが作り上げたものを、
後輩が後をついで行くのです。


こんなにすばらしいことはない
ですよね。





『負けて学ぶ』


これは勉強や普通の社会でも
大切なことです。



一人一人がこうやりたいと思っても
小さなもの。


各パートの中で統一したものが、合奏で
1つになり、バンドとして1つの表現となり、
大きなパワーになっていくのです




この12月の行事や練習を1つ1つこなして、
魅力あるみんなに憧れられる人間・クラブに
なっていく。


全国にいけるクラブなんて、そんなにあるわけ
じゃない。


このことに感謝して、できることを精一杯やって
1つ1つの曲を、練習を、話を、時間を大切に、
進歩していこう!



去年のクリスマスコンサート

そして、より発展した山女サウンドを
東京で奏でられるようにしていきたい
ものですね。


今までの先輩たちの努力と伝統に
報いれるように・・・。







今週日曜日の12月1日は、クリスマスコンサートが
あります。場所は、グリーンアリーナ、15:00~。
ぜひ、お越しください。



廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...