2013年7月2日火曜日

第3回 定期演奏会 6月30日レポートNO2

6月30日(日)

ついに、当日になりました。

8:45にさくらぴあに集合。


部長のOさんから、今日の流れと注意事項を
聴いた後、ホール内へ。


前日に、舞台仕込みだけはしていましたが、
実際に音楽をするのは初めて!


さくらぴあの音響は、本当に素晴らしい。

インペクのFさんの指揮で演奏する校歌を
聞いたとき、

「え?これがうちの音?」

って、感じました。


ハーモニー!

でも、それだけではなく、
うちの音が進歩している
のも感じました。

去年までの固い音ではなく、弦と
管が、ものすごく調和している。






まさしく、ハーモニー!(調和)


1年、やってきたことは無駄ではなかった。
そう感じることができました。


午前中にサウンドチェックと演出の確認。

午後は、二部の通しと、ゲネプロ。

なかなか、ゲネプロのやり方が難しい。
これは私の課題ですね。



15:00開場。

昨年以上の長蛇の列だそうで、外まで行列が
続いたとのこと。ありがとうございます。

15分前で、早くも座席のほとんどがうまって
いました。

広告宣伝の成果。ローラー作戦の成果ですかね?
Tさん?


15:30開演。


インスペクターのFさんの指揮による
校歌でスタート。

彼女は、トランペットもですが、性格が前向きに
なって成長したなあと感じれる人です。


慣れない指揮でしたが、しっかりといい音を
引き出し、校歌を聞かせてくれました。


その後、校長先生のご挨拶
心温まる言葉が、うれしかったです。




ついに、Ⅰ部がスタート

ダンス隊、リハ中!

Ⅰ部の前半は、ポップス中心。
演出係が考えた踊りも披露。


高1・中1が中心のダンス隊でしたが、
明るい笑顔がすばらしかったです。







VoとVcのデュエット!

また、「メモリー」も演奏しました。

これは編曲して、高3生のソロ演奏で
いきました。
感動的な演奏になったかな?








Ⅰ部の最後は、「アルルの女」組曲

この曲で、今年けんみん文化祭で最優秀賞
いただき、今年、山梨県で行われる国民文化祭の
出場を決めた大切な曲です。


メヌエット。

名曲です。フルートの独奏曲。

Oさん、Wさんのデュエット!
Oさん、成長しました。もともと、
フルートの音は、全国選抜でも
首席を務めた力があります。

でも、最近はそこにいい意味の
遊びができました。
よりメロディックに吹けるようになりました。





アンケートでもお褒めの言葉を多くいただきました。


ファランドール。

山女が1番得意とするタイプの曲。
これも、今まで以上の演奏ができたように思います。



20分間の休憩。


Ⅱ部。

2部のスタート!
ついに、勝負のとき。

チャイコフスキー作曲 「交響曲第5番」
全4楽章。

52分間の演奏でした。







自分達なりには、なんとかできたと思います。


でも、最後はバテバテ!
抑えがきかなくなって、リズムテンポがくずれた
ところもありました。


熱く、熱く!

でも、本来の伝わる演奏、熱い演奏は
実践できたと思います。

アンケートにも、「感動の名演奏」という
記載もあり、やってきたことは間違いで
なかったと感じました。






あきらめずに、
チャレンジしたことは絶対無駄にはならない。


きっと、これからのクラブにプラスになる。

我々にもできるという自信になりました。

あきらめていたら、ここまでこれなかったでしょう。

そういった意味で、今年の高3生には感謝でいっぱいです。



今年も、一言お礼を述べました。


マイクを持つと、今までの不安やくやしさや達成感で
少し涙ぐみました。

3回目。3回石にかじりついても続けなさい。
続けたら、きっとあとはまわりがついてくる。
先生も部員も絶対素晴らしいもの得ることが
できるはずだから・・・。

広大附属の原先生のことばを信じてここまで来ました。


本当でした。最高の舞台でした。



高3紹介

高3、昼食中!

高3全員と握手しました。はじめて
だよね・・・。

みんな、涙だらけの顔でした。
やりつくしたんだよね。
みんないい笑顔でした。





うれしかったです。

あの3年生達が、こんなに立派に成長して
くれた。



彼女達の成長を、少しでも手助けできたとすれば、
うれしく思います。この伝統を、下級生にもしっかり
受け継いで欲しいものです。


アンコールは、昨年に続いて「パイレーツオブカリビアン
いつもどおりの、山女管弦楽の演奏でした。
熱い!演奏でした。


本当にたくさんの方の手助けがあって、ここまでこれたと
思っています。本当に感謝以外ありません


そして、750名を超える満員のお客様の前で演奏できた
うれしさをバネに、これからもさらにみなさんに応援
していただけるクラブにしていきたいと思います。



来年も、戦う集団を育てていきたいと思います。

それがかなっていたら、来年は今年の立ち見の数を
みても、2階席も解放しようと思います。



そして、選曲のうえでも脱皮し、本格的オケを目指そう
と思います。

何より、弦セクションで勝負できるオケを目指します。
基礎基本を見直し、動きでなく、右手のボーイングから
見直すつもりです。

今年で、クラシックで勝負できるオケに成長してくれたと
思います。

この基礎の上に、さらに大きな花を咲かせたい。


演奏会終了、お見送り!

まだ、夢の続きがあります。

みんな、高3の思いをうけて、
下級生たちがさらに
上を見て進歩してほしいと思います。






高3生、お疲れ様でした。
(特に幹部。
 部長Oさん:よく引っ張りました。成長したね。
 副部長Kさん:Oさんを一人にせずがんばりました。
 インペクFさん:いい人です。がんばりやさんでした。
 コンミスWさん:うまくなりました。6年間お疲れ様。
 定演実行Nさん:成長しました。まだまだ仕事あるよ~。
 定演実行Mさん:ホルンよくやりました。ソロがんばった。)

それ以外の3年生も、ほんとにここまでついてきてくれて
ありがとう。後輩を見守ってくださいね。
 
今度は、受験戦争にもあきらめぜに挑んでください。

クラブで得たことはきっと役に立ちます。

そして、進路が決まったら戻ってきてくださいね。


さあ、高2生。次は君たちの番だ!気合いいれてがんばろう!

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...