2014年2月13日木曜日

久々に高3幹部が訪れてくれました


受験です!


明日から、高等部の一般入試が始まります。


しばらくの間、クラブ活動が停止になります。


この時期に、クラブ活動ができなくなるのは
痛いですが、この3日間合奏をしつづけて、
家でも楽譜の研究ができるような状況まで
きたと思います。







年々、譜面を読み込むのが早くなってきました。


先日も、あるゲームの音楽を新譜で渡して、
3日後に初見大会をしましたが・・・


一応最初から最後まで通すことができました。




やはり、昨年度のチャイコフスキー作曲の
「交響曲第5番」の全楽章をやり遂げたことが
大きいですね。



チャイコフスキー以上に、高度な技術が要求
される、今年のメインである、ショスタコーヴィチの
交響曲も全曲やるのが当たり前と思えるように
なっていますから。



管楽器、腹筋中!

部員たちは、かなり成長してくれています。

1楽章も、曲の構成が整理できてきました。


こんな短時間で、ここまで持ってくれる学生オケは、
初心者だらけのクラブではそうはないと、私自身
思います。






そういう意味では、どんどん部員達の能力も、
ここまで持っていくんだという意識も、上がって
きているのが実感できます。





2012年度幹部たち!


そのきっかけをつくってくれた、高3の幹部たちが
学校を、訪れてくれました。


いま、彼女達はすでに進路先の大学も決まり、
自宅学習中で、3月1日の卒業式を待つばかり
と、なっています。







高3の幹部4人は、OGオケの設立計画の途中報告
きてくれました。


少しずつ計画が形になってきているようで楽しみです。



私が、このクラブをつくった時もこのような感じでした。
何もないところから、その当時の部員達と力を出し合って、
ここまで突っ走ってきました。



それを部員達が、同じように、何もないところから
作り上げようとしている。うれしく思います。




私達、がんばってます!


入学してくれる新しい人達にも、こういった
伝統を受け継いでくれる人たちが、たくさん
入部してくれることを願うばかりです。


みんなで、がんばろ~!








廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...