2014年1月23日木曜日

ちらし・パンフ係 スタート!


パーカッションのパート練習

ショスタコーヴィチに向き合って、5か月。


1・2楽章を、どうにか2月までに通せるように
したい!

その目標に向かって、みんなCDを聴いたり、
DVDを見たり、曲を把握するのに、大忙しです。









中等部生も、自主的に掴もうと必死です。
オケの底上げができてきたようでうれしいです。


クラブ日誌では、中1生たちからも
「先輩になるんだから、後輩に教えてあげられる
ようになりたい。」
という言葉が見られるようになりました。






また、高等部では「音楽コンクール」という行事が
あるのですが、管弦楽部から4名の参加者が。


音楽大学に進学する部員も増えてきました。


少しずつ、1人1人の意識が高まっていくのが
うれしいと思うひとときです。





ミーティング中!

今日、ちらし・パンフ係が係長の指示のもと、
イメージを考え始めていました。


ちらしは、定期演奏会の宣伝やイメージの
ために、必要不可欠なもの。









前回のちらし

部員達は、これをたよりに、企業様や店舗様に
広告の協力をお願いしに行きます。


どうか、納得のいくちらしを、みんなの話し合いで
作り上げてほしいと、願っています。


そして、1人でも多くの方に聴いていただき、
私達のクラブを、部員を、見てほしい。
そう思います。

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...