2012年4月28日土曜日

クラブ保護者会開催

本日、13:30~ クラブ保護者会がありました。
多くの保護者の方が参加してくださる中で、
クラブの説明と、定期演奏会へのご協力を
お願いしました。


その後、保護者全員に合奏場まで御足労いただき、
コパカバーナ」の演奏をご覧いただきました。



実は、その練習を午前中に
したのですが、
ちょっと、新しいサウンド
できたかな・・・と
思えることがありました。





練習のテーマは、「テンションを上げる
曲のパッションを感じて演奏する。」

いわゆる、熱い気持ちで吹く!



なにか、発見できたように
思うのです。
部員のみんなも、
なにか気づけたような
気がするのです・・・。

顧問の勘違いでしょうか・・・。



明日からも、フラワーフェスティバルの練習が
続きます。フラワーまでに、定期演奏会で演奏
するポップスを仕上げるのが目標!


がんばりますので、ぜひ聴きにきてくださいね。

2012年4月24日火曜日

この涙の意味は・・・

今日、中1・高1の新入生を集めて、映像を
見てもらいました。


管弦楽部は、どんなクラブなのか。
私が、いくら話すよりも、この映像をみてもらったほうが、よく
わかってもらえるだろうと思ったからです。



その映像は、昨年の定期演奏会が
開かれるまでのクラブの苦労や、
特に高3の幹部を中心とした
開催にむけての準備や心の葛藤を
ドキュメント番組として、
ふれあいチャンネルさんが
作成してくださり、
TV放映されたものです。


10分ほどにまとめられたものですが、
部長を中心に、だれにも頼れず、精一杯
動いて、会場を満員にして行われた
第1回定期演奏会の裏側を、よく表現
してくださっています。


見せたあとの新入部員の顔つき!
これは本当に特筆すべきものでした。

涙を流し、腕をゴシゴシして涙を拭く恥ずかしそうな顔。

涙をうかべながら、ほほえんでいる顔。

自分達もここに登るんだというはれやかな顔。

やれるのかと考えているまじめな顔。


想像以上の結果になりました。
「よーし、じゃあ練習にいこう!」
と言ったあとの、新入生たちの顔は
晴れやかでした。



このクラブには不必要な人はだれもいない。
自分くらい・・・と思って行動するものではない。
全員で、1つの曲をつくる!
熱く、自分達の気持ちを音に込め、
表現力豊かに、音楽を奏でる!

これこそが、山女管弦楽の原点なのです。





最後に。。。
この映像の最後に、
昨年のF部長が、
涙で真っ赤な目をして
定期演奏会終了後に
話していた言葉を
書いておきます。



「私たちはこれで終わりだけど、後輩達には、しっかりと
クラブを引き継いでほしいです。先輩達が一生懸命
作り上げてきたものを・・・。
そして、何より、仲良くクラブを楽しんでほしいと思います・・・」



2012年4月23日月曜日

フラワーフェスティバルまであと少し!やばい!

いつも、ブログをご覧くださり、ありがとうございます。
最近、このブログは、顧問の日記のようになって
しまっています。本来は、部員達の活動をお知らせ
するためのものなのに・・・。反省


しかし、部員達だけでなく、部員の保護者の方
毎日のように、更新されているかチェックして
くださっているということを、先日お聞きしました。


ありがとうございます!
少ない時間でも、更新して、部員達のがんばりを
伝えていこうと思わされました。


新生、管弦楽部は69名で、元気に船出しました。
この体制を、ずっと維持し、すばらしい仲間で、
素晴らしい音楽を求めていきます。
応援してくださいね。


今週、28日(土)は、保護者会を開きます
新入部員の保護者の方への説明と、定期演奏会の
概要説明、お手伝いのお願いなどをお話しします。


昨年のFF。アルパークステージでした。

また、新生管弦楽部として、
初めての行事
広島FF(フラワーフェスティバル)
近づいてきました。

とはいえ、演奏予定の曲は、
まだ不完全なまま。

いつもどおり、あせってきています。




最初が肝心!いい加減な演奏はできません。
部員ともども、今出来る最高の演奏をしたいと
思っています。楽しみたいですね。


2年前のFF。このときはここが卒業!

そうそう!
今度演奏する曲では、はじめてピアノを
2台使って演奏します。
部員には、ピアノを10年以上
やっている人も多数います。
これを使わない手はない!
きっと、また、初めての風景が見れることでしょう

楽しみ!!



ぜひ、FFに応援にきてくださいね!
5月4日 16:30~17:00
平和公園 フェニックスホール前
パフォーマンス広場にて演奏予定!

お待ちしています。



2012年4月20日金曜日

新体制、陣容ほぼ固まる

みんなでがんばってきた勧誘活動も、
終焉を迎えようとしています。

広大附属高校との、合同練習を経て、
大人数で演奏することのすばらしさを
知ってはじめた勧誘活動。

2009 全国大会

この数年間、管弦楽部は、
急速に部員数を
増やしてきました。

でも、いつ、これが
元に戻るか・・・。
毎年、この時期になると
神経を使います。



2010年 全国大会

本日、新入生との面談を終え、
各楽器への配属を、ほぼ固めました。

現在のところ、中高あわせて
68名の所帯と
なりました。

管弦楽部、創部後、最高人数!(パチパチ)



2011年 全国大会

とはいえ、これからがスタート。

入ってきてくれた
新しいメンバーと一緒に、
さらなる高みを目指して、
力をあわせないと、
無駄になります。




今日、新入部員を集めて、
3年間、やりきってくれ!」とお願いしました。


在校生も、よくがんばってくれました。
種をまいて、誠実に体験してもらって、
戻ってきてもらおう!の考えがよかった
のかも・・・。

フラワーフェスティバルを、なんとか成功させて、
定期演奏会まで、力が伸びるだけ伸ばしていきたい
ものです。


2012年4月17日火曜日

定期演奏会のため営業中!

今日は、クラブを、I部長にまかして、
私は、広島のコンサートホールに、
本校の定期演奏会のちらし・ポスター
配ってまわりました。



当日の会場である、
はつかいち文化ホールさくらぴあのほか

佐伯区・西区の区民文化センターや、
アステール、ALSOKホール、などなど、、、7ホール

郵送でも、ちらしなどを置いていただけるのかも
しれませんが、やはり、顔を見て頭を下げて、
お願いしたほうが、気持ちも伝わると考えて、
直接お伺いしています。
ちらしを置く場所も変わるかも・・・笑


生徒達も、近くの施設や、知り合いの商店、塾などに
それぞれ営業活動をしています。
5月には母校にも帰ってもらうつもりです!

自分達で、自分達の演奏会を満員にしよう!
が、合言葉です。

もし、うちにポスター貼ってもいいよ!、
ちらし渡してあげるよ!という方、
いらっしゃいましたら、ご連絡ください!


広大附属高校にて!


定期演奏会まで、あと2ヶ月となりました。
ラストスパートです。
新入部員も入り、
新体制でがんばっていきます。


ぜひ、6月24日(日)15:30~
はつかいち文化ホールさくらぴあ
「管弦楽部 第2回定期演奏会」にお越し下さい!




2012年4月15日日曜日

やくし敬老春祭り 演奏出演!



本日は、
佐伯区にある
薬師が丘集会所にて
おこなわれた
「やくし敬老春祭り」
演奏・出演してきました。





狭い会場であったので、全員ではなく、
29名を選出しての出演でした。

  


午前中のうちに、
現地の集会所に着き、
お弁当を
ご馳走になりました。

あまりにも天気がよかったので、
本当にめずらしいことですが、
全員で外で食べることにしました




も少し散り
満開とまではいきませんでしたが、
みんなの普通のときの
一面(あどけない?)や、
ランチタイムの楽しそうな顔が
見られて、
楽しい時間でした。

(親のようですね。)




お手伝いをされている
町内会のみなさまには
本当に親切にしてくださいました。

私たちのために、
イスやゴザを用意してくださり、
お弁当も配布してくださいました。




13:00に開演。
お相手は、薬師が丘に住まれているお年寄り。
約100名の方が集まっておられました。


司会は私。
私のトークも全開(笑)

1、となりのトトロよりさんぽ
2、風の通り道
3、ふるさと~弦楽器で~
4、上を向いて歩こう~管楽器で~
5、歌劇カルメンより闘牛士

でした。

中でも、ふるさとと、上を向いて歩こうの
2曲は、参加者の方に唄っていただこうと
このときのために譜面を用意しました。
大きな声で唄っていただき、とても充実した会
になりました。


学校に帰ってきて、つかれた~!

終了後、
みなさんに「よかったです」と
本当に感謝していただいたり、
定期演奏会へぜひ行きますね
と言っていただいたりと、
すばらしい1日となりました。





海老の取り合い中!

今日は、なぜか部員達が頼もしく
見えた顧問でした。

定期演奏会まで
あと3ヶ月をきりました。
もっと部員達は伸びるはず!

ぜひ、みなさまお越し下さい!


2012年4月11日水曜日

広大附属中高管弦楽班と合同練習 PART3

Cbの2人、両校で練習相談
広大附属中高管弦楽班との
合同練習から
1週間が経ちました。

広大附属の原先生から、
広大の生徒さんの
感想集をいただき、
本校も感想集を本日
原先生にお送りしました。



その一端をあげて見ますと・・・


・広大さんのパート練の仕方は、一つ一つの音を大切にしたり、強弱のつけ方が一つ一つ丁寧でこれから参考にしようと思いました。

・同じ曲でもいろんな弾き方があって勉強になりました。分たちのパート練習の仕方がまったく違いがあり、こういう練習の仕方もあるんだなと思いました。

・私たちの部活もこれぐらいの人数ほしいです。

・110人という人数の中で弾くのは初めてで、とても興奮しました。山陽と広大附属の音色も違って、合わさるといつもと全然違いました。

・ヴィブラートの仕方や弓使いなど勉強になる面が多く、これからの演奏にどんどん生かしていきたいです!!またこんな機会があると凄く嬉しいです。

・附属のみなさん、とても貴重な機会をありがとうございました!新鮮な事ばかりで、楽しく学ぶことができました。

・日々の生活で生かせるようなことを学んだので、これからに生かして行きたいです。山女で大人数が実現できるようにしていきたいです。そのために新入生勧誘も頑張ります。
・レベルの差を見せつけられて悔しかったです。大人数での演奏はいい経験になった。またやりたいと思いました!

・低音が安定することが大切なことが改めて学びました。山女とは違った表現が見られて良かったです。広大附属さんは、低弦と高弦のバランスがいいので、低弦がゆったりと綺麗な音色を出しているなと思いました。逆に、山女の低弦は、音量を出すのに必死で、綺麗な音色が出せていないなと思いました。

・違う学校でも、目指すものが同じ者同士で一緒に演奏できて、すごい貴重な体験になった。もっと頑張ろうって気持ちになった!!!!!!

・広大附属さんは、ブレスをとても意識していて、ブレスをすると同時に全員体を動かしていたのが、勉強になりました。合奏では、原先生と乾先生の指揮が替わると演奏も全然違って、とても新鮮でした。学んだことを大切にして取り入れたい。

・1日前からとても楽しみでした。これからやってみよう!と思う方法がたくさんあって、ともて勉強になりました。これからも合同練習が続けばいいなと思いました。本当にありがとうございました。

・広大風の演奏を知ることができてよかったです。今までの演奏の仕方と全く違ったので、最初は合わせるのがちょっと難しかったけど、迫力が出たのですごくよかったと思いました。

・交流会をとても楽しみにしてました!BINGOゲームはとても楽しかったです。合同合奏では、いつも以上に迫力があり、低音の音がしっかり聴こえていました。低音がしっかり土台として支えているという実感がありました。手だしの音も遅れず、はっきりタンギングがついていて、関心しました。負けてはいられないと思いました。

・合奏では、いつもより倍の人数だったので、迫力があり、指揮の違いも学べてよかったです。

・同じ曲でも感じ方が違うと思いました。定期演奏会まで頑張りたい!

・とても緊張しました。先輩後輩同士、みんな仲が良くて、縦と横の繋がりがよくできていました。交流ができて良かったです。ありがとうございました(^^)ww

・基礎も曲練も含めて、沢山の発見がありました。合同合奏で自分の足りないところを見つけることができて、本当に良かったです。その足りないところを補えるようにこれからも練習していきたいです(^0^)ノ

・合同合奏では違った叩き方や鳴らし方をよく観察してみたおかげで、いろいろな発見をすることができました。これからも交流会を続けていきたいです!


みんな、いつも経験したことのない、すばらしい体験をしたようです。
本当に、ありがとうございました!
この体験を大切にして、感じたことを取り入れて前進しましょう!

勧誘活動 進行中!

今週は、クラブ勧誘真っ盛りです。
クラブ紹介も終わり、新入生の教室に
アタックしています。

毎年のことですが、
何人入ってくれるのか、頭が痛いです。
やはり、「人が財産」のクラブですから、
ある程度の入部者はやはり必要なのです。

部員達は必死です。
彼女たちを信じて、顧問は待つのみです!


今週末には、佐伯区にある薬師が丘
演奏に行ってきます。
薬師が丘の集会所にて、敬老会があり、
そちらに演奏で呼ばれています。
お年寄りの方に、元気になっていただけるような
演奏をしたいと思います。

2年前のFF
また、広島FF(フラワーフェスティバル)にも
5月4日に出演することが正式に決まりました。

場所は。。。
はじめてですが、平和公園内の
「パフォーマンスひろば。」

なんとメインの場所・・・。
不安やら驚きやら・・・。



何とかがんるしかない。
定期演奏会の前哨戦!としてやってきます。


新入生、一緒に音楽作りませんか?
入部お待ちしています!

2012年4月7日土曜日

クラブ紹介演奏。勧誘がんばれ!

勧誘ポスター。みんなきて~。

本日は、クラブ紹介がありました。

この日のために、新高2生を中心に、
演出や勧誘方法など、一生懸命練習
してきました。






オープニング。迫力にびっくりの人も!

クラブ紹介の演奏では、
オープニングに、
歌劇「カルメン」より「闘牛士」
ナレーションのあと、
楽器紹介をかねて、
「となりのトトロ」より「さんぽ」を
演奏しました。



低音グループ、がんばれ~。


音楽の経験のある人にも、
ない人にも、
共感してもらえる
演奏・演出をしようと
みんなでがんばりました。






弦グループ、楽器紹介中!

顧問は・・・?
内緒ですが、毎年その曲にちなんだものを
身につけさせられます。
今年が1番きつかったですね・・・(笑)

しかし、部員確保のために、私ができること
ならしようと思っています。部員ががんばる
のなら自分も・・・と。




新入生HRにて待ち伏せ中(笑)

実際、
新入生に声をかけて合奏場まで
来てもらうのですが、
本当にうちの部員に
それができるか・・・と思っていましたが、
いつもおとなしい部員たちが、自ら声を
かけている姿を見て、
「大きくなったなあ」と
一人で感動していました。




真ん中になにかいるぞ~!

ぜひ、来週からもしっかり声をかけて、広大
附属さんのような人数と技術を、手に入れて
新しい風景を見に行きたいものですね。

新入生のみなさん、ぜひ一緒にやりましょう。
楽しいですよ!





                     部員のみんな、頼むぞ~!
楽器教えてます!入部して~!

2012年4月5日木曜日

広大附属中高管弦楽班と合同練習 PART2

今日は入学式でした。
明後日には、クラブ紹介があります。
管弦楽をやってみたいと思ってくれる
新入生が、いてくれることを願うのみ!

いや、昨日の経験を自分達でもやってみたいと
いう部員の力を信じるのみ!

ということで・・・
PART1に続き、PART2です。
広大附属中高校との合同練習レポートです。


わざわざのお迎え、ありがとう!

今日も、何人かの部員と話しましたが、
昨日の興奮さめやらず・・・という感じ
です。
「やってよかった。」
「こんな体験できて、幸せ」
「学校によって、いろんなやり方があるって
勉強になった」

などなど、さまざまな声が聞かれました。





Flパート、首席の2人


で・・・。
実は、この2校の競演は、
両校に共通する、ある生徒
2名の真剣な想いから
始まったことなのです。







合同合奏を前に張り切る顧問!

「一緒に練習したい。」

「一緒に演奏したい。」

という純粋な想い・願いが、
両校の顧問の気持ちを
動かしたのです。





Hrパート、パート練習中

そう。

このことからも、
思い続ければかなう
ということが
わかるのではないかと思いました。

大切なことですね。





合同合奏、前半は乾が担当!

行動することで、
自分の環境を変えることができる。
やらないことには、何も変わらない。

このことは、自信になると思います。
ぜひ、これからの
人生にも役立ててほしいと思います。






後半は、広大付属 原先生!

いつも、私は

「数がすべてではない。
しかし、人数が多ければ
違う風景が見える。
この風景をみんなと見たい!」

と、部員に言っています。




両校、コンミス競演!豪華!

昨日、感じた

「新しい響きの感動!」
「演奏しながらのゾクゾク感」
「だれもが、かもし出すざわめき」

これこそが、
私のいう「みんなと見たい風景」
なのです。






最後の挨拶中の部長!

感動したね。
幸せな気持ちになったね。
これなんです!

しかも、この響きは山陽と広大。
2校がそれぞれの学校を尊敬しあい、
相手のことを思いあったからこそ、
出た響きなのです。






最後の挨拶、広大付属の班長さん!

この一瞬に立ち会えたことを、
本当に
幸せに思います。

ぜひ、この続きをまた
体験できることを
部員ともども楽しみに
しています。





広大附属管弦楽班のみなさん、ありがとうございました。
定期演奏会では、さらに成長した演奏ができるよう
がんばります。
ぜひ、聴きにいらしてくださいね。


廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...