2011年12月18日日曜日

合唱コンクールを聴いて

17日(土)は合唱コンクールでした。
顧問は担任を持っていないのですが、アドバイスを依頼
された中等部や、高等部のクラスの練習に、朝や放課後に
少しずつですが、お手伝いをしました。

午後からの依頼演奏の準備もあり、全部のクラスを聴くことは
できませんでしたが、どのクラスも朝や放課後などに必死に
練習した跡が見られ、変化があったように思います。

管弦楽部員も、ピアノ伴奏・指揮者、もちろん合唱者として
がんばっていました。クラスごとに部員がどこにいるか、
何を担当しているか、きちんと歌っているか、見ている自分が
なんか保護者のような気分にもなってしまいました。(笑)

ある生徒の指揮ぶりは、顧問がいつもやっていること、
そのままコピーしたような指揮ぶりでした。いつも、観察
されているのだろうか?・・・(笑)

毎年、思うことですが、やはり、中高生の本番のパワーや、
本番にかけるひたむきさとその伸びに対しては驚かされます。

みんな、ご苦労さまでした。
「やればできる」こと、
そして歌詞を理解しそれを観客に訴える演奏のの
重要さや難しさなど、この経験をこれからも活かし、
クラブ・勉強にも取り入れてがんばりましょう。

廿日市市から山女オケがオンライン発信されます!

  11月1日(日) 廿日市市の行事で、動画撮影に 行ってきました。10人までの演奏と 決められていてアンサンブルでの参加。 部内でアンサンブルコンテストを行い 2組のメンバーが今日の撮影に参加。 まず1組。ホルン3重奏。 メーメートリオ。 もう1組。弦楽4重奏。 キラキラ・トゥ...